SandBox/育成推奨編成一覧?

  • ページ作成お疲れ様です。せっかく良いページを作っていただきましたので、別案1について1個人の意見を述べさせていただきます。

    私も複数の車掌の編成例をさらっと並べる感じのほうが良いと思います。(誰に何をさせるのかが分かれば後は個々人で調整するでしょうから)
    引率役のHPキャップも表記されていると目安になって良いかもしれません。

    最新ステージだけで良いのでは?という点については、育成可能枠(人数)を上記の育成推奨マップの表に追加してみてはいかがでしょうか。
    育成可能枠が一目で確認できると最新ステージ以外も選択肢に入れられるようになって便利かと思います。(ほとんど2人か3人だと思いますが)

    イベントステージだけで良いのでは?という点については、降魔・無限・ボスラッシュ・章追加時は育成可能なイベントステージがないので、そういった時には助かります。

    セイラム(ギア)掘り、装備堀り編成も組み込むのは良いと思います。
    装備堀編成は投稿されているものを検索すれば良いのですが、ページとしてまとまっている方が確認しやすくてありがたいです。

    高速周回・安定周回のどちらに重きを置くかについては、どちらでも良いのではないでしょうか。
    編成投稿テンプレートに記載できる枠を設けて、どちら寄り(あるいは両方)の編成なのか投稿者に表記してもらい、見る側が取捨選択する形で。 -- [KyCgy9xEz3Q] 2021-02-01 (月) 12:31:55
    • 貴重なご意見ありがとうございます。
      取り急ぎすぐに対応できるものとして、引率枠の推奨HP帯の明記、およびマップ一覧に育成可能人数欄の追加を行いました。
      その他の要素につきましてはおって検討できればと思っております -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-01 (月) 21:17:32
  • 暫定更新履歴:
    ・アイテム用マップ一覧を設置
    ・代替候補欄を設置 -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-01 (月) 22:49:36
    • 速度・安定性について記述する欄を追加(とはいえ安定性はやや主観が混じりそう) -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-02 (火) 06:01:52
      • 追加乙です。1個人の意見ですが良ければご参考ください。
        速度の表記はありがたいです。むしろここが最重要ではないかと思います。
        安定性については改めて枠を設けなくても良いかな?と思います。(キャラの育成具合や装備の揃い具合に影響される面もあるでしょうから)
        運に作用される編成(状態異常を与えられるかどうか等)の場合は、編成投稿者が備考にその旨を書いてくれる……と思います。 -- [XoHU3SBEvGc] 2021-02-02 (火) 21:41:17
      • コメントありがとうございます。
        いただいたご意見のおかげで、状態異常の成功に依存する編成も後々加わりうることを思い出せました。
        備考欄はより詳しく知りたい方向けで全ての閲覧者の目に触れるわけではないことを考慮すると、むしろ「状態異常依存の安定性指標」を欄として設け、一眼でわかるようにするのもありかなと言う気がしてきました。
        一方で火力不足により不安定になるのは然もありなんと言う感じなので、ここの枠を削る余地があるかもしれません。 -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-03 (水) 04:13:12
    • マップ一覧の網羅性向上
      記事レイアウト調整 -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-03 (水) 07:41:14
    • 更新お疲れ様です。ドロップアイテム用周回マップについてですが、今後ステータス上限が上がる度に最新ではないマップほど編成例は不要となっていくと思います。マップ一覧自体は有用装備を狙う際に参考になりますが、各マップごとに編集するのも大変でしょうし編成例は記載しなくてもよいのでは?と思いました。
      (また、もし今のままなら育成推奨編成というページ名だと違和感があるのでページ名変更も検討したほうが良いかもです。) -- [WcD9G4JV0io] 2021-02-03 (水) 09:42:44
      • ページ名変更は検討されてましたね。失礼しました。 -- [WcD9G4JV0io] 2021-02-03 (水) 09:45:03
      • コメントいただきありがとうございます。
        仰られたことについては私も全く同意見で、今のところ表を編成に関して全て埋めるつもりはありません(おそらくVHのコメントページを見ても全マップについての編成は投稿されていないでしょうし)。
        風化したマップに関して今更割く労力は見合わないのではないかと言う気持ちもあります。ですので、埋められそうな部分だけ埋めて残りはほぼ空欄にし、今後新マップが増えた際に都度最新情報を追加していくのがメンテコストとも照らし合わせて良いのではないかなと考えています。

        一方で、これは自戒もあるのですが、現状のコンテンツを常に追いかけているリアルタイムプレイヤーのみならず、新規の方や復帰勢もこのwikiを利用することを考えると、比較的低い難易度を含めた網羅性があることは望ましいのかなというふうにも考えております。 -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-03 (水) 09:48:49
      • (編成例を記載するつもりのないマップにも一応章を設けているのは、仮に今後有志の方が「編成例思いついたし載せたい!」となったときにすぐ作れるように…という意図の雛形です) -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-03 (水) 10:07:07
      • 返信ありがとうございます。自分の場合は折りたたみを開いた時に「例のってないじゃん…」となる見出しが残るなら、いっそのことなくした方がと考えましたが意図してだったのですね。自分で編集するわけではないので編集者様の意向に沿って進めていただければと思います。 -- [WcD9G4JV0io] 2021-02-03 (水) 15:00:32
      • いえ、こちらこそありがとうございます。
        確かに開いて例がないことに落胆させるくらいなら、無くしてしまった方が良いのかも…検討させていただきますね。 -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-03 (水) 18:42:10
      • 私の編集者向けの意図といただいたコメントの両面を考慮して、空っぽの見出し雛形はコメントアウトしたまま編集上残しておくという措置に落ち着きました。これで、ページ表示上は編成例のないマップについては見出しが表示されなくなったので、ミスリーディングさや冗長さがなくなりすっきりしたと思うのですが、いかがでしょうか。 -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-03 (水) 19:01:32
      • 更新お疲れ様です。良い変更だと思います。ただ今度はドロップ周回用マップの表の長さが目立つように感じますね。今後もどんどん増えるでしょうし……。
        そこで提案なのですが、ドロップ周回用マップの表をカテゴリ毎に分けた上で折り畳んでおくというのはいかがでしょうか。
        「ギア」(ギアは1箇所しかないのでそのままで良いかもしれませんが)、「武器」、「防具」、「装飾」といった形で。目的のものを探すのも楽になるかと思います。
        新規追加時は少し気を遣う必要が出てしまうのが少しネックですが。 -- [XoHU3SBEvGc] 2021-02-03 (水) 20:34:19
      • コメントありがとうございます。
        確かにアイテム種別ごとに大まかに分けた方が視認性や検索性が上がるなと思い、いただいたご意見をもとに分けてみました。 -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-03 (水) 20:44:23
      • 迅速な対応ありがとうございます。見やすくて素晴らしいです! -- [XoHU3SBEvGc] 2021-02-03 (水) 20:53:14
    • 過去記事へのコメントと記憶を虱潰しに検索し、育成周回マップについてある程度確実に実行可能であると思われる編成を追加(とはいえ手持ちではHP帯はとうに超えてしまっているので再現性に乏しく、当時の記録と照合して記載)。
      VH14-5(マジノキャノン)およびVH16-2(波動玉砲2連打で1wave突破)は概要はわかったものの編成例を記述するほどの情報は見当たらなかったため一旦保留。
      自分で確認しに行きたいものの、上記の理由で「ちょうど育成途中でそこに到達した人」の視点で書けないのでちょっと悩み中。 -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-05 (金) 09:53:06
      • 昔のログにVH14-5は刃4人+回復というのを見かけました。私も当初はそんな編成だったような気がします。今だとブルーゼの麻痺ハメ+攻撃役1人の二人引率で行けそうですね。でも、ここにたどり着いた直後くらいのステ(幸運値)だとロクに麻痺が入らないかもですね……まあ悩ましい所は無理に書かずともよろしいのではないでしょうか(書ける人が書いてくれるかもですし) -- [XoHU3SBEvGc] 2021-02-05 (金) 14:08:30
      • コメントありがとうございます。
        そうですね、わからないところは無理して全部埋めなくてもいいなとは私も思っていたので、中途半端に書くくらいなら空欄にした方がいいかもしれませんね。
        「具体的な編成例はないがなんとなくこういう方向性で行けばいいことはわかる(曖昧)」と「具体例が出るまでは潔く空欄にする」のどちらがいいかは若干悩んでいたのですが、後者の方が紛らわしくなくていいのかも… -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-05 (金) 14:51:15
    • 強化されたレイヤーのうち編成例に含まれていたもの(SSフェル)について、スキル名を更新 -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-05 (金) 17:19:44
    • 編成例の前にマップ情報を記載するフォーマットを追加。
      これにより、確たる編成れいがなくとも、事前にマップ攻略の参考になることが期待される(いちいち出向いて情報を集める手間を省けるはず)
      ちまちま出向いて表を埋めていきたい(数が多いので大変だが、一度埋めてしまえばあとはアプデごとに数個ずつ追加するだけでいいのでそこまでメンテコストはないはず) -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-11 (木) 15:49:42
      • 試験的にN2-5について情報を追加。
        陣形は公開されていないので正直正確な絶対位置はわからないものの、縦横・十字攻撃の範囲対象を調べることで少なくとも相対位置に関して誤りはないようにできると思われる。 -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-11 (木) 21:18:37
  • 記事作成に関する備忘録(やもしあれば議論): -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-03 (水) 09:44:15
    • 試しに1編成記載してみました。wiki編集に慣れてないとなかなかに何度が高いですね。
      編成晒したいけど編集難しいという人はコメント欄に記載してもらう形が良いかなと感じました。 -- [XoHU3SBEvGc] 2021-02-04 (木) 10:46:27
      • おおお、誠にありがとうございます…!!
        仰るようにwiki編集はなかなか難易度が高い部分がありますので、コメント欄への情報提供フォーマットがあると便利そうですね。検討いたします。

        ご編集いただいた内容も拝見いたしましたが、こちらが想定したフォーマットにぴったり合わせていただけていて本当にありがとうございます…もしよろしければ、特にどのあたりに編集の難しさを感じたかお教えいただけましたら、できるだけ改善を試みます(例えば、既存の編集例のどこを改編すればいいのか初見では把握しにくい等でしたら、コメントアウト内に編集テンプレや編集用説明を付記するなど) -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-04 (木) 11:03:33
      • wiki編集のコマンドの理解からのスタートでしたので、それが一番大変でした。現状のテンプレートについては既にある編成の記載のコピペ・改変でいけますし、あまり問題は感じませんでした。次はもう少し早く入力できるかなと思っています。
        あとすいませんさっそく投稿した編成を修正しました(ダイダルウェイブは覚醒必須でした!) -- [XoHU3SBEvGc] 2021-02-04 (木) 12:32:05
      • なるほど、そういうことでしたらよかったです!
        編集や修正も任意で行っていただいて全然大丈夫です!(私も追記や表現の微修正など細々した修正をたまにやっています) -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-04 (木) 12:35:13
    • 具体的な編成例がなくともなんとなく攻略のヒントはわかっている(orそれくらいは把握したい)という気持ちがあり、それなりに需要があると思うのでどのように記事編集すればいいかを検討中。
      ---
      まず暫定的にページ上部の表に有効属性欄のみ追加してみたところ、情報が多すぎて却って見難くなってしまったので表の項目はこれ以上増やさない方が良さそう。また必要十分な情報かというと不足が否めない。
      一案としては、各マップに折り畳みで各wave情報を記載するなど(粗い情報粒度から行くと、有効属性・耐性、敵数、的配置、敵名などか) -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-05 (金) 16:32:25
    • いずれメインマップのみならず恒常的に需要のある試練の塔等の編成もどこかに掲載したいが、このページを拡張するかフォーマットを移植して別ページを立てるか思案中。
      前者の場合このページがやや煩雑になりそうな懸念、後者だと情報の集約度が薄まってアクセスできる人が少なくなってしまいそう(どこかからリンクを辿らないといけない感じになってしまうとあまり嬉しくない)という懸念点あり -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-05 (金) 18:53:04
    • ページボリュームが増えてきて読み込みに時間がかかっている&今後もそうなることが予想されるので、レイヤーページや装備ページのように「top/周回推奨マップおよび編成例一覧」をこのページの上部表に関してのみ作成し、各マップ情報は個別に「top/周回推奨マップおよび編成例一覧/VH22-4」などのように作ればいいのではないかと思案中。
      こうすれば個別ページをそこそこ詳しく書いても良さげ&読み込みコスト等も下がりそう。 -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-14 (日) 00:31:18
  • 欲しかったページなのでありがたいです。
    需要があるかどうかわかりませんが22-5周回載せました。
    事故はなかったのですが編成難易度高めでかなり追い込まれて不安定そうに見えるのでページの意図と違っていましたらお手数ですが削除してしまって下さい。 -- [5wvazA7aU82] 2021-02-08 (月) 11:18:36
    • そう仰っていただけるとページを整備した甲斐があります。ありがとうございます…!
      本ページは必ずしも安定・高速周回可能な編成のみを掲載したいというわけではなく、ご覧いただいた皆さんの周回のお供(参考)になれば便利かなという気持ちで作っていますので、今回ご編集いただいたVH22-5も非常に助かります。
      上の木にもありましたが、wikiの編集はなかなか敷居が高い部分がありますので、こうして参加してくださる方のお力添えはとても頼もしい&嬉しいです。 -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-08 (月) 12:06:43
  • ひとつ提案をさせてください。
    「育成推奨マップ」の一覧表はわかりやすくてとてもいいと思います。
    ここに、被育成キャラの要件の目安を足せないでしょうか?
    例えば、要件無し(新規キャラでもOK)なら◎
    HP6010以上あれば(打ち漏らしをとりあえず倒せる戦力があれば)特にほかに要件はないなら〇
    特定のスキルや速さの条件があるなら△
    みたいな感じです。

    一見VH21-4は育成枠が4で一番多く、お得に見えますが、ルーアンより先行して5体の敵を倒さなくてはいけないと、かなり条件が厳しいので△になるといった感じです。
    いかがでしょうか? -- [qX3eAXHEYqU] 2021-02-12 (金) 11:28:35
    • コメントありがとうございます。
      実は同様のこと(ぱっと見育成4枠がとても美味しそうに見えるが実は条件が厳しいことなどを表で簡単に伝えられないかなということ)をうっすら考えていました。
      いただいたご意見のおかげで需要のある指標になりそうだと確信が持てましたので、追って表に欄を付け足しておこうと思います。ありがとうございます! -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-12 (金) 13:46:53
      • 対応いたしました。 -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-13 (土) 19:01:46
    • 対応ありがとうございます!わかりやすくていいですね。 -- [qX3eAXHEYqU] 2021-02-13 (土) 19:20:26
  • 手間かかってて凄いとは思うんですが、共通書式にこだわりすぎて攻略情報としての実用性(見易さ)が損なわれてる気がする。コメ欄の数行の編成例でも充分参考になるのに対して、全情報を網羅しようとし過ぎちゃってるんじゃないかなぁ… -- [OsALhs94Xf.] 2021-02-13 (土) 01:05:40
    • 貴重なご意見ありがとうございます。個人的にはできるだけ見やすく把握しやすいようにとの意図で作っていたのですが、見る方(やその求めるものの情報粒度)によっては情報量の多さで目が滑る、どこを見て良いかわからないなどの弊害があるかもしれないとは考えていましたので、ごもっともなご意見なのかと存じます。
      ただ現状私にはレイアウト諸々に関してこれ以上の改善案が思い浮かばないので、何か代替案がありましたらお伝えいただけると幸いです。
      (例えばスキル覚醒度等が過剰なほど網羅的に詳しく書いてあるのは、ある程度経験を積んだ方でないとそのコメント等の数行程度の記述で何をどのSPにすればいいか簡単には想像がつきにくく、編成の投稿者が想定したスキル回しができずに実感のすれ違いが起きる可能性を考慮してのことです。その他の情報も基本的には同様の理念であったり、こういう情報あったら便利だよねといただいた声を元に付け足したものだったりしています。ですので、私個人ではどれが要不要かあまり正しく判断できない気がするのです) -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-13 (土) 04:35:11
      • (これが意図に沿うかはわからないのですが、例えば一案としてこのページを編成例を自由に投稿するコメント欄を兼ねるものにして、そういう記述で十分&そちらのほうがわかりやすいという方はそちらを参照していただき、詳しければ詳しいほど好ましいという方はページを参照していただく、という形にすればひとまずの折衷案になるかなとも考えていますが、いかがでしょうか…?) -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-13 (土) 04:44:38
    • 個人的に要点が簡潔にまとまってるのが好みなのと、全力ギリギリの難敵攻略とかではない安定周回の編成例にしては情報過剰なんじゃないかと感じてます。けど、こういう詳細情報が欲しい人もいるのなら横から口を出すこともないのかなぁ
      過去にメインクエのページで詳細情報追加が却下されてる影響で、その分余計にボリュームアップしてるっていうのもありそうですし。 -- [OsALhs94Xf.] 2021-02-13 (土) 16:00:04
      • VHページでクエストの情報を過剰に書き込むと却って視認性が落ちるという議論があったのは私も存じています。そうですね…一応個人的には、(私含めリアルタイムで全コンテンツを遊んでいる)ある程度経験者なプレイヤーだけでなく、新規参入勢や復帰勢の方(や極力頭を使いたくなくてテンプレがあった方が安心して攻略できるという人)もwikiを利用することを考えると、我々の戦力やPT基準で情報を取捨選択するのはあまり好ましくなくて、どのプレイヤー帯の方が見ても参考になるものが良いのかなあという考えがあります。ただその結果、不必要な情報提供がなされている感があるというのは否めないかもしれません。

        全力ギリギリの攻略というとボスラッシュや無限クエ、塔増築分などでしょうか。そういう意味だとメインクエはそもそも毎回アプデぶんを追いかけていれば特に攻略に非常に困る難易度のステージは(趣旨的に)あるはずがないので、このページの存在意義自体半減してしまいますね… -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-13 (土) 18:52:09
  • 数日前にサンドボックスからこのページを発見しました。
    周回理論や育成指針を定めるにあたり、とても参考になるページで助かっています。

    一つ気になる点として、例に挙げられている編成の要件についてです。
    現状ギアレベル・スキル覚醒の要件がカッチリしているような編成が多く、何かと「理想」が目立っている印象を受けます。
    どうしても人によって所持レイヤー・ギアレベル・スキル等の周回数ではどうにもならない問題があるため、やや不親切な情報に受け取られてしまうかもしれません(勿論こう意見している自分含めお前が周回遅れだからと言われればそれまでですが…)。
    2↑の木主様の提案のように編成難易度を明示する以外にも、ギアレベル等が足りていない場合の妥協案、こうすれば(周回効率は落ちるけど)余裕ができる…といったより自由度の高い情報を提示できれば攻略情報として充実するはずです。

    1↑の木主様の仰るように情報過多になることが懸念事項ですが、自分は正直敵の位置や属性といったデータベース的な情報まではこのページには要らないと思います(メインが周回である以上所謂「全力ギリギリ」のコンテンツはこのページでは扱い辛いのではないか?という事です)。

    乱文で申し訳ありません。これらの点はいかがお考えでしょうか、よろしくお願いします。 -- [IuVlhiIFqDA] 2021-02-13 (土) 21:43:49
    • コメントありがとうございます。まずは僅かばかりでもお役に立てている部分があるということで嬉しく思います。
      以下長文になるかもしれないのですがご容赦ください。
      いただいたご意見に関してですが、

      > 用件がかっちりしていることについて
      このご意見はごもっともだと感じます。一方で、編成例を考える際は「あるマップを周回できる編成は無数にある→全パターンを考察し尽くすのは困難」「ある編成からどれだけ変えても問題ない挙動を得られるか全網羅して調査するのは困難」「(編成投稿者が)一度強化してしまったギアレベルやHP帯を下げて検証するのは不可能」という特性がどうしても付き纏うと考えております。
      仰っていただいたような「これくらいまでなら大丈夫」「これが妥協案になる」といった情報は私もあれば嬉しいとは思っており、投稿者が可能な限り備考欄や代替レイヤーとして考慮できるようになっております。しかしながらそれは必ずしも簡単に思いつくものばかりではありません。
      ですので、この記事の内容は正解ではなく、「この記事の編成ならまずこういう挙動が期待できる」指針として捉えていただくことを期待しています。編成例があることである意味でご覧いただいた方がご自身に合わせて改良するための「足掛かり」になればいいなと考えております。
      そういう意味では、このページを参考にもっと用件の緩い、あるいは低難度の編成でも周回できることがわかった場合、そういう情報をご自由に追加していただけたら嬉しいなという思いもあります。

      > マップ情報は不要ではということについて
      こちらは貴重なご意見として受け止めます。現状マップ情報を記載している意図としましては、「全ての周回推奨マップに編成例が投稿される可能性は低い」と考えているためです。
      しかしマップ情報がまとまっていれば、編成例がなくとも事前に対策を考えることができ有用かなと考えております(つまりいちいちマップに出向いて自分で調査する手間が省ける)。
      ただそこまでの必要性がないのに情報が増えて視認性が落ちるということであれば、メンテコストも意外と馬鹿にならないのでこの情報は無くしてしまっていいかもしれません -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-14 (日) 00:06:08
      • すみません追記です:
        (マップ情報は、「なぜその編成例が効果的なのか」「自分はこの編成例を100%再現できないが、変えるとしたらどこか」をご覧いただいた方が考え、それぞれにあった編成を得るためにも有用かなと思っております) -- [F1CfACoaKzI] 2021-02-14 (日) 00:17:57
    • 返信ありがとうございます。

      膨大な編成の中からプレイヤー個人の最適解を自身で見つける一助となる事を目標にするという編成例の指針を汲み取れなかったようで申し訳なく思います。
      各プレイヤーが出来る範囲での微調整を考える場合に必要な情報は必ずしも妥協案だけではないような気がしますね。

      マップの情報に関しては「視覚的な情報がある事で具体例にとらわれない編成を考えられる長所」「情報過多になるorレイアウトがぐちゃぐちゃになる短所」がどうしても不可分になる気がして痛し痒しですね…
      このページがサンドボックスからwikiに表立ったページとして出た暁にはデータベース的情報と実際の攻略の情報とで相互のページリンクを上手く接続できれば美味しいとは思っていますが、この辺はwikiの編集の手腕と言ったところかもしれないですね。 -- [IuVlhiIFqDA] 2021-02-14 (日) 01:51:47


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-02-14 (日) 01:51:48