RIGHT:最終更新日時:&lastmod; ---- &size(16){Index:[[ベース一覧>トレインナイト一覧]] | [[全レイヤー>キャラクター一覧]] | [[SSレイヤー>SS]] | [[Sレイヤー>S]] | [[Aレイヤー>A]] |}; ---- #contents ---- *基本情報 [#ia1b91c1] |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:42|c |>|>|>|>|>|>|>|>|>|~画像|>|>|>|>|>|~プロフィール| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|&attachref([宇宙からの意思]ロズウェル.png,zoom,480x600,[宇宙からの意思]ロズウェル);|>|~名前|>|>|>|[宇宙からの意思]&br;ロズウェル| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|>|~レアリティ|>|>|>|SS| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|>|~タイプ|>|>|>|アタッカー| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|>|~攻撃属性|>|>|>|刃| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|>|~成長傾向|>|>|>|物攻/命中| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|>|~武器種|>|>|>|斧| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|>|>|>|>|>|~SDキャラ| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|>|>|>|>|>|&attachref(SD_[宇宙からの意思]ロズウェル_idle.gif,zoom,250x0,[宇宙からの意思]ロズウェル);| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~レイヤー一覧| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:#include(ロズウェル/レイヤー一覧,notitle)| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~初登場 自己紹介| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|特鉄隊では世界のあらゆる情報が入手できることから、&br;このロズウェルの肉体を借りて編入することとなりました。&br;あなたが情報の提供を承諾するなら、我々も相応の協力を検討します。| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~入手方法| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|新レイヤーLimitedガチャ『宇宙からの意思』| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~レイヤー補正(初期値/Lv50・ギアLv20・思い出ランク10)| |~物攻|>|>|130%/182.9%|~物防|>|>|126%/169.86%|~命中|>|>|118%/147.97%|~速さ|>|>|116%/144.97%| |~魔攻|>|>|118%/147.97%|~魔防|>|>|126%/157.92%|~回復|>|>|129%/163.87%|~幸運|>|>|126%/150.88%| |>|>|~スキル名|~消費|~威力|~属性|>|~範囲|>|>|>|>|>|>|>|~効果| |>|>|通常攻撃|-|E|刃|>|近距離|>|>|>|>|>|>|>|刃属性の物理攻撃。| |>|>|両断|SP 5&br;RP-|C|刃|>|近距離&br;単体|>|>|>|>|>|>|>|敵単体に物理(刃)で攻撃する。| |>|>|フルスウィング|SP10&br;RP-|B|刃|>|近距離&br;横一列|>|>|>|>|>|>|>|横一列に物理(刃)で攻撃する。| |>|>|熊手斬り|SP13&br;RP-|SS|刃|>|遠距離&br;単体|>|>|>|>|>|>|>|敵単体に物理(刃)で攻撃し、&br;自身に対する敵視を上昇(中)させる。&br;※効果は2ターンのみ| |>|>|~トレインボード&br;追加スキル|~消費|~威力|~属性|>|~範囲|>|>|>|>|>|>|>|~効果| |>|>|鉞斬り&br;◇◇&br;&color(red){(Link Skill)};|SP 8&br;RP-|A|刃|>|近距離&br;単体|>|>|>|>|>|>|>|敵単体に物理(刃)で攻撃する。| |~|~|~|>|~リンク条件|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|「鉞斬り」を選択した同じターンに、刃属性スキルを、自身を除く2体以上が選択する。| |~|~|~|>|~リンク効果|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|リンクスキル発動時、敵が3体以下なら自身の物理攻撃力を50%上昇させ、&br;敵が4体以上なら自身の「鉞斬り」発動後、敵全体に【威力D】の物理(刃)で攻撃する。&br;※それぞれ効果は発動ターンのみ| |>|>|~スペシャルスキル|~消費|~威力|~属性|>|~範囲|>|>|>|>|>|>|>|~効果| |>|>|ギャラクティックアクト|SP 0&br;RP-|A|刃|>|遠距離&br;ランダム|>|>|>|>|>|>|>|ランダムな対象に物理(刃)で3回攻撃し、&br;2ターンの間、自身の物理攻撃力を上昇(特大)させる。&br;【チャージ数に応じて性能変化】【合計威力:S】| |>|>|>|~アビリティ|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~効果| |>|>|>|パワーアタック【大】|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|攻撃時、稀に物理攻撃力が上昇(大)する。※効果は2ターンのみ| |>|>|>|ぴきゅるぴ|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|撃破時、高確率で2ターンの間、物理攻撃力が上昇(大)する。&br;ターン開始時、稀に2ターンの間、物理攻撃力が上昇(中)する。| |>|>|>|ダメージアップ【大】|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|常に敵に与えるダメージが上昇(大)する。| |>|>|>|~トレインボード&br;アビリティ変化|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~効果| |>|>|>|パワー&ヒットターン【大】&br;&color(red){(ボード1アビリティ変化)};|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|ターン開始時、稀に物理攻撃力が上昇(大)する。&br;更にターン開始時、稀に命中が上昇(大)する。&br;※それぞれ効果は2ターンのみ&br;「パワーアタック【大】」からアビリティ変化| |>|>|>|ダメージマスター【ロズウェル】&br;&color(red){(ボード2アビリティ変化)};|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|常に敵に与えるダメージが上昇(特大)する。&br;更に「鉞斬り」と「デュアルアックス」で与えるダメージを上昇(特大)させる。&br;「ダメージアップ【大】」からアビリティ変化| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~属性耐性| |~&attachref(img/刃耐性.jpg,nolink,24x24,刃耐性);|40%|~&attachref(img/衝耐性.jpg,nolink,24x24,衝耐性);|&color(red){''-40''};%|~&attachref(img/貫耐性.jpg,nolink,24x24,貫耐性);|20%|~&attachref(img/火耐性.jpg,nolink,24x24,火耐性);|0%|~&attachref(img/水耐性.jpg,nolink,24x24,水耐性);|0%|~&attachref(img/風耐性.jpg,nolink,24x24,風耐性);|0%|~&attachref(img/光耐性.jpg,nolink,24x24,光耐性);|0%|~&attachref(img/闇耐性.jpg,nolink,24x24,闇耐性);|0%| *強化ボーナス [#qed908c9] &tab(レベル,ギア,思い出,トレインボード){{{ |~Lv1|アビリティ1解放|~Lv22|全能力+10| |~Lv2|速さ+5|~Lv26|速さ+5| |~Lv4|物攻+20|~Lv30|アビリティ3解放| |~Lv6|ウェポンマスター+1|~Lv34|速さ+5| |~Lv8|速さ+10|~Lv38|物攻+20| |~Lv10|アビリティ2解放|~Lv42|ウェポンマスター+1| |~Lv14|ウェポンマスター+1|~Lv46|速さ+5| |~Lv18|物攻+20|~Lv50|全能力+10| __tab__ |~Lv2|物攻+5|~Lv12|速さ+10| |~Lv3|速さ+10|~Lv13|物攻+10| |~Lv4|物攻+5|~Lv14|全能力+5| |~Lv5|ウェポンマスター+1|~Lv15|ウェポンマスター+1| |~Lv6|トランスゲージ+10%|~Lv16|トランスゲージ+10%| |~Lv7|速さ+10|~Lv17|速さ+20| |~Lv8|物攻+10|~Lv18|物攻+20| |~Lv9|全能力+5|~Lv19|全能力+20| |~Lv10|トランスゲージ+10%|~Lv20|トランスゲージ+20%| |~Lv10|ウェポンマスター+1||| __tab__ |~ランク2|ミストギア×1000 EXシナリオ開放| |~ランク3|ミストギア×1000 全能力+5| |~ランク4|ミストギア×1000 シナリオ開放| |~ランク5|ミストギア×1000 全能力+5| |~ランク6|ミストギア×1000 全能力+10 EXシナリオ開放| |~ランク7|ミストギア×1000 全能力+5| |~ランク8|ミストギア×1000 シナリオ開放| |~ランク9|ミストギア×1000 全能力+5| |~ランク10|ミストギア×2000 シナリオ開放| __tab__ |BGCOLOR(lightgray):CENTER:|CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(lightgray):CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|>|~1枚目|>|>|~2枚目| |1|補正値上昇|物攻+1%/物防+2%|1|補正値上昇|物攻+1%/物防+2%| |2|補正値上昇|物攻+1%/魔防+2%|2|補正値上昇|物攻+1%/魔防+2%| |3|補正値上昇|物攻+1%/幸運+2%|3|補正値上昇|物攻+1%/幸運+2%| |4|補正値上昇|物攻+1%/物防+2%|4|補正値上昇|物攻+1%/物防+2%| |5|>|アビリティ変化|5|補正値上昇|物攻+5%| |6|補正値上昇|物攻+1%/物防+2%|6|補正値上昇|物攻+1%/物防+2%| |7|補正値上昇|物攻+1%/魔防+2%|7|補正値上昇|物攻+1%/魔防+2%| |8|補正値上昇|物攻+1%/幸運+2%|8|補正値上昇|物攻+1%/幸運+2%| |9|補正値上昇|物攻+1%/魔防+2%|9|補正値上昇|物攻+1%/魔防+2%| |10|>|スキル追加|10|>|アビリティ変化| }}}; *ボイス [#j38c830a] #region(クリックでセリフ一覧を開く) ||800|c |~戦闘開始|争いが、この惑星における宿命ならば| |~連携時|さあ、手を繋ぎましょう| |~スペシャルスキル|ベントラーベントラー、宇宙に恒久的平和を| |~スキル1|ぱきるぴ、ぴきるぱきゅ| |~スキル2|ぴきるぴ、ぱきるぱきゅ| |~被ダメージ|ぴきゅっ!?| |~戦闘不能|申し訳ありません、この肉体を放棄……します……。| |~勝利|また少し、宇宙が平和になりました。| |~初登場|特鉄隊では世界のあらゆる情報が入手できることから、&br;このロズウェルの肉体を借りて編入することとなりました。&br;あなたが情報の提供を承諾するなら、我々も相応の協力を検討します。| |~HOMEボイス1|恐れ入りますがスペースブラザー、ロズウェルが怖がっているようです。&br;少しの間、この肉体を抱きしめてください。そうすることで落ち着く効果があるようですから。&br;どうやら何か怖い夢を見たようですね。我々も夢の内容までは把握していないのですが。| |~HOMEボイス2|ロズウェルの感覚器官を通じて得られる情報から、適切な言葉を選び、&br;感想として発声することで円滑なコミュニケーションの醸成を図ります。&br;……ぱきゅるぴきゅる!&br;……『今日はさわやかな風が吹いていますね。散歩に行きたくなります』 どうですか?| |~HOMEボイス3|人類の嗜好というのは非常に興味深い情報の一つです。&br;食事という栄養素の補給行為に、栄養素に関係のない味覚という部分を盛り込んでいる……。&br;これは何を意味するのでしょうか。なおロズウェルも一定程度の糖分を欲するようです。| |~思い出RANK2|あざ? ああ、右大腿部に内出血が見られますね。&br;ロズウェルの肉体的痛覚については、あまり注意を向けていないので気が付きませんでした。| |~思い出RANK4|ベントラーベントラー……ああ、スペースブラザーですか。&br;いま定時連絡を行っていたところです。&br;報告、連絡、相談を徹底せよと隊員たちに訓示していたのはあなた自身ではありませんか。| |~思い出RANK5|これは問題ですね。スペースブラザー。&br;朝からこれは――きゅるぴ、ぷきゅるぴきゅるぴっ、ぴぃっ、ぴきゅる!&br;何かの周波数が阻害して電波を制御できていません。&br;霧の影響でなければいいのですが。| |~思い出RANK8|人類の、個体間の体格差の程度の範囲と平均値、その傾向等を観察するために、&br;ロズウェルを寮の脱衣場に数時間配置したところ、ロズウェルは寮母とされる人物から社会的警告を受けたもようです。&br;この点についてあなたの意見を伺いたいです。何が問題だったのでしょうか。| |~思い出RANK10|この広い宇宙において、我々とあなたがロズウェルを介して接点を持ったことは、&br;非常に限られた条件下での低い確率で起きる事象です。&br;そして、その接点が我々に与えた影響の大きさも鑑み、地上の語彙表現からもっとも適切と思しき単語を発見しました。&br;あなたとの出会いは――運命だったのです。| |~誕生日|&color(white){おめでとうございます、スペースブラザー。&br;今日はあなたの誕生を祝う日ですね。&br;この日には祝意を示す贈り物を渡すと聞きましたよ。それを踏まえて、あちらをご覧ください。あなたの部屋の壁いっぱいに宇宙の真理の一端を……いいえ、落書きではありません。};| #endregion *ゲームにおいて [#q747c2ff] 2020年09月25日に実装。 2022年06月08日にトレインボード解放。 ***概要 [#e9eae51a] ''強烈な物攻UPバフが特徴の刃属性物理アタッカー''。 ''ダメージアップ【大】''付の攻撃で殴りつつ、''パワーアタック【大】''で攻撃力UPもつけばますます強力に。 しかし、現状Aレイヤーも含めて保有スキルは横一列攻撃のフルスウィングを除きすべて単体攻撃のため、集団戦は苦手。 しかも追加スキル含めて現状扱えるものは5つであり、行動の選択肢はかなり狭いのがネック。 21/02/05の強化実装により、&color(red){''パワークラッシュ【大】''が固有アビリティに変化し、''パワーターン【中】の効果も付属''};された。 〇〇クラッシュ系はそもそも撃破したところで次のwaveへ進めばまったく意味をなさない点もあり、あまり活用できないアビリティだったが、 これにより、&color(blue){Sスキル・ターン開始時・攻撃時・撃破時と、物攻バフが4つのトリガーを持つ};ことになり、火力上昇の機会がさらに増えた。 さらには熊手斬りのSPコストも1減ったことで開幕から使えるようになり、オート周回でも採用の場が広がるなど、文句ない強化内容と言える。 物攻バフを重ねて特大威力の一撃を狙う、斧アタッカーらしさに溢れた単体攻撃のプロフェッショナル。より一層強力になった攻撃力を存分に活用したい。 ***スキル [#e072165a] ''●両断'' SP:5→4 普通の単体攻撃。威力はコストで考えればなかなか。 ''●フルスウィング'' SP:10→8 横一列攻撃。(ロズウェル視点での横なので、プレイ画面上では要するに縦) 貴重な範囲攻撃だが、効果ある場面は限られるので注意。 ●''熊手斬り'' SP:13→10 ''遠距離単体攻撃''。パッシブの補正も相まって威力は申し分なし。 しかし、''追加効果のヘイト上昇により攻撃を受けやすく''なり、隊列配置や味方の援護がないと瞬く間に戦闘不能になってしまうリスクもある。 もちろん殲滅してしまえば問題ないので、とどめの一撃として大いに活用しよう。 強化調整により、&color(blue){消費SPが1減少、3覚醒すれば開幕から使用可能になったので、全力オートでも活用可能に};。 ●''Sスキル:ギャラクティックアクト'' ''ランダム3HIT刃属性攻撃''。''終了後に自分へ物攻UPバフ''を付与。威力はいまいち感があるが、本命はバフの方にある。 前述の通りこの後に放つ熊手斬りの威力はとてつもない。刃耐性もちでなければ チャージ5Sスキル→(トランス)熊手 で大抵の相手は沈むだろう。 注意したいのは、''フェルクリンゲンやオオエノミヤのSスキルと違って、''&color(#ff0000){''最初の1HITのみに威力が傾倒''};している点。 そのため、複数の敵に使用した場合、本命の相手にはおまけの2・3HIT目しか当たらずほとんどダメージなしということもある。 極力は1体のみ、パワークラッシュ発動を見込めるなら2体のシーンで使うようにしたい。 ***運用 [#hda9e11b] 優先したいステータスはやはり物攻。後は不足気味の速さ・命中あたり。複合属性技はないので魔攻は一切不要。 武器はアジュアックス(VH20-3)かフレイエッジ(VH13-3)の物攻Ⅱが基本。 フレッシュイーターは、SS武器だけあって総合ステータスでは上記2種に勝るも、物攻だけを見れば劣る。 防具は速さ補強も兼ねてニシキの法衣(VH5-4)か、熊手のヘイト上昇を見越して防御重視のアイゼンキュイラス(VH13-4)が有力候補。 装飾はプレシャスリボンチョーカーが本命。斧威力UPのアビリティ付なので持っていれば是非装備しよう。 未所持なら百鬼アクセで命中補強が堅実。 追加スキルは現状2つのみ。 <Aレイヤー> ・下段斬(SP:8→6) 速さデバフつき。2覚醒すれば2ターンに1度打てるので単体対応型オート運用の時に。 ・脳天割り(SP:9→7) 物防デバフ+害虫特攻。威力もこの消費量ではかなり優秀。 ***全力オート スキル回し例 [#f0bf1b2a] スキル横の数字は消費SP、&color(#ff0000){赤字};がループ部分。現状覚醒素材は超貴重品なので、よく検討してから使うこと。 ''開幕 熊手斬り'' ・熊手斬り/10 > &color(#ff0000){通常攻撃/0 > 両断/5 > 通常攻撃/0 > 脳天割り/7}; ・熊手斬り/10 > &color(#ff0000){通常攻撃/0 > 下段斬/6}; ・熊手斬り/10 > &color(#ff0000){通常攻撃/0 > 両断/4 > 両断/4 > 両断/4}; スキル横の数字は覚醒段階、赤字部分がループ部分) ※&color(#ff0000){''覚醒素材は超貴重品''};なので、よく検討してから! ・フルスウィング2(SP8)、脳天割り1(SP8)、両断0(SP5) &color(#3366ff){脳天割り → };&color(#ff0000){両断 → 通常 → 両断 → 通常→ 両断 →}; 全力オートの特性上開幕しか脳天割りは使わないが、瞬間火力は高い。 ただし、''基本的に1回きりしか撃たない''脳天割りに対して複数の素材をつぎ込む価値を見出せるかどうかが最大のネック。 (両断使用予定ターンに行動前wave移行や死亡、気絶などで行動スキップターンが発生した場合のみ使用する) なお、両断をSP4にした場合は両断の回転率が上がるが、上記のスキップした際に脳天割を使用するパターンは発生しなくなる。 ・フルスウィング1(SP9)、脳天割り2(SP7)、両断0(SP5) &color(#3366ff){フルスウィング → };&color(#ff0000){通常 → 脳天割り → 通常 → 両断 →}; 開幕をフルスウィングにしたい場合かつ、脳天割をループに組み込める組み合わせ。 こちらは脳天割をスキップした場合は先頭のフルスウィング使用からループ再開となるため、複数対象を攻撃できる状況にならないのであれば火力が落ちる。 さらに、両断使用予定ターンにスキップが発生すると次ターン以降が&color(#3366ff){フルスウィング → };&color(#ff0000){通常 → 両断 → 通常 → 脳天割り};となるため、脳天割りの使用が遅れる。 そのため、死亡率が高い・行動不能を伴う状態異常を貰いやすい、といった場合は不向きな組み合わせとなる。 なお、こちらの組み合わせでは両断をSP4にしてしまうと脳天割りの使用するパターンが両断スキップ発生時のみとなるため、非推奨。 (両断スキップ発生を前提とするならば上記の8-8-5の組み合わせの方が良い。) ・フルスウィング0(SP10)、下段斬1(SP6) &color(#3366ff){フルスウィング → };&color(#ff0000){通常 → 下段斬 →}; 下段斬スキップ発生時には2ターン連続下段斬となり、安定したループが可能。また、上記2つのパターンと比べて1種とはいえ素材の使用数が少ない点もメリット。 &twitter_widget_mono(user-id=mist_staff,data-id=1309412949757317122); *キャラクター性能変更履歴 [#ib9d4ab2] ・2021/2/5 スキル変更(熊手斬り &color(red){''消費SPが14→13''};に変更) アビリティ変更(''パワークラッシュ【大】'' → ''ぴきゅるぴ'' 「&color(red){''ターン開始時、稀に物理攻撃力が上昇(中)する。''};」の効果が追加) *小ネタ [#ya5c7a79] 小ネタについてはベースキャラ「[[ロズウェル]]」を参照。 *コメントフォーム [#edfc5a93] #region(クリックで過去ログ一覧を開く) 末尾の番号が若いほど、古いログになります。 #ls2(コメント/[宇宙からの意思]ロズウェル/) #endregion #pcomment(,reply,20) #region(&size(20){&color(red){''←板を利用する前にルールを必ずお読みください。''};};) #include(コメントフォームの利用ルール,notitle) #endregion TIME:"2022-07-25 (月) 08:03:02" REFERER:"https://misttraingirls.wikiru.jp/index.php"