概要 Edit

『物攻』や『命中』などのベース能力にはHPごとに成長限界が設定されており、HPの段階的成長に伴ってその上限が解放されていく。
この上限値はレイヤーごとに様々であるが、HPの各成長段階において『そのHP帯の最大HP / 10』基準値とすると、そこからの固定の増減で表せることが調査から判明している。

メインクエストVH48-5現在、最大基準値は1150
この値から下記表の増減をおこなったものが各レイヤーにおける実際の成長限界(それ以上では成長MAX表示がなされる閾値)となる。

本記事はこの基準値の詳細、および実装されている各レイヤーにおける増減値を記載するページ。
また、エクリプスシリーズ等の育成加速要素を導入した際に可能となる能力値の限界突破についても記事後半にて記載。

※有志が検証および編集をおこなっております。正誤判断のできる人間が限られているため、検証内容に相違やご意見がある場合はご一報いただけますと幸いです。

HP帯 Edit

ステータス上限が解放されるHPの段階は、現在のところ次の規則に従うことがわかっている。

  • HP5000まで:200n+10 ~ 200(n+1)
  • HP5010以降:500n+10 ~ 500(n+1)

したがって現段階で実装されているHP帯は、[610~800]→[810~1000]→…→[4810~5000]→[5010~5500]→…→[11010~11500(ただし現状の規則性からの予測)] となる。

概要にも記述したように、それぞれのHP帯におけるステータス上限基準値は『HP帯のHP上限値 / 10』と定められる。
例えばHP11040の場合、[HP10510~11500] に存在するのでステータス上限の基準値は1150と求まる。

ここから次節の増減表に基づいて、各レイヤーごとの実際のステータス上限が決定される。

具体的に任意のHP帯までレイヤーを育成する際は、マップ毎のHP上昇限界表を参照のこと(主に用いることとなるVHの例はこちら)。

成長限界表 Edit

ゲーム内で各レイヤーのステータスを確認すると、一重矢印 または二重矢印 » が表示されている場合がある。
これは育成によるそれらの上限値が高い傾向にあることを意味しており、下表では [傾向なし] [成長傾向 › ] [成長傾向 » ] で着色しつつ具体的な数値の調査結果を表示する。

基本的に、増減値の合計はレイヤーレアリティ毎に [SS:-10] [S:±0] [A:+10] で一定となる。
確認されている例外は以下の通り。

+
...

 
また各成長傾向の増減値には [傾向なし:-60~±0] [成長傾向 › :+10~+40] [成長傾向 » :+50~+70] という規則が見られる。
確認されている例外は以下の通り。

+
...

 
同じベースキャラクターでもレイヤーによって成長特性が異なるため、レイヤーそれぞれで上限値に到達するまで育成することでベース自体の総合限界はより強力なものとなる。
以下にベース:アカプルコの場合について、ある特定HP帯における具体例を示す。

+

複数レイヤーで育成した際のベース能力値上限:例

基準値からの増減表 Edit

+

ベース名:ア行

+

ベース名:カ行

+

ベース名:サ行

+

ベース名:タ行

+

ベース名:ナ行

+

ベース名:ハ行

+

ベース名:マ行

+

ベース名:ヤ行

+

ベース名:ラ行

能力上昇補正(エクリプスシリーズやイベント補正・育成課金等)による限界突破 Edit

ベース能力値の成長幅は基本的に10刻みであるが、一定の条件を満たすことで成長幅を上昇させることができる。
この能力上昇補正を技巧的に利用することで、本来設定されている能力限界を超えてベースを成長させることが可能となる。

以下に、現在までに実装されている能力上昇補正方法を挙げる。これらの効果は重複するため、複数の能力上昇補正を適用することで能力上昇量を調整することが可能である。

能力上昇補正上昇割合備考
エクリプスシリーズ2部位効果+100%カジノコインで交換可能。消費コイン量を最小にするには防具と装飾のセットが推奨される。
イベント補正+100~400%イベントごとに特定のレイヤーに対して付与される上昇補正。適用マップ等の効果対象条件は都度確認のこと。
同時に複数のイベント補正がある場合、最も補正が大きいもののみ適用される
集中トレーニング(有償)+100%メニューは1H, 3H, 8H。
短期間超集中トレーニング(有償)+200%メニューは1H, 3H, 8H。不定期の期間限定販売。主にトレーニングキャンプイベントと同時期に販売される。

基本的な限界突破の考え方 Edit

一般的なベース能力限界突破の方法について考える前に、あらゆるレイヤーで恒常的に採用できる『エクリプスシリーズ効果』のみによって限界突破する場合を考える。
このとき、能力成長ごとにベース能力は必ず20刻みで上昇する。したがって、各ベース能力の限界値より10だけ小さい状態で成長すると、成長後の能力値は限界値より10だけ大きい状態となる。
これが最も基本的な限界突破の考え方となる。

より一般的な表現をすれば、『能力上昇量G』に対し『現在のベース能力値の限界値との差をD』とするとき、『G > D』であればよい。
先述の能力上昇補正を任意の数組み合わせることで、特定能力に限れば比較的容易に限界突破が可能である。

exlipse_limitbreak.png

全ベース能力値の同時最大限界突破 Edit

ここまでの考えをさらに推し進め、全ベース能力を同時に理論限界突破させることが可能である。
具体的な手順は次の通り。

  • ①現在実装されている最大のステータス上限基準値を『L』とおく。
  • ②『L-10-G*n』がちょうどステータス上限基準値となるHP帯を探す(例えば G=40 の場合、L-50/-90/-130… のいずれかがステータス上限基準値となるHP帯)。
    • 例としてステータス上限基準値700が実装最大値の時点を考えると、有償ジュエルが必要な『集中トレーニングメニュー』等を利用しない一般の場合は下記のようになる。
    • G=40:[HP6010~6500]
    • G=30:[HP5510~6000] [HP4610~4800] [HP4010~4200] [HP3410~3600]…
    • G=20:[HP6010~6500]
  • ③そのHP帯で補正なしの成長上限値まで成長させる。
  • ④能力上昇補正を適用し、現環境における最大HP帯で目的のベースキャラクターの所持レイヤー全てが成長MAXとなるまで育成。

以上の手順を踏むことにより、全てのベース能力値が本来の能力上限よりも G-10 だけ限界突破する。

ここで、ある時点において限界突破を施すということは、将来のHP帯での限界突破が困難になるということに留意する必要がある。
ただしその場合においても、上記の考え方を踏襲しつつ『現在のベース能力値の限界値との差分D』と実現可能な『能力上昇量G』との兼ね合いを考慮することで限界突破は可能であるといえる。
模式的にここまでの手続きを図示すると以下のようになる。

general_limitbreak.png

※アップデートにより上限値が高くなるほど限界突破の効果は相対的に薄くなる可能性があるため、限界突破に必要な資源的・時間的コストと相談のこと。

限界値調査方法 Edit

基本的な考え方と調査の流れ Edit

成長限界を調査するためには、クエスト出撃画面における『成長可能』表示がステータス成長に伴いどの時点で『成長MAX』に切り替わるかを調べればよい。
そのときのステータス値とHPから求まる上限基準値との差分が、そのレイヤー固有のステータス限界増減値である。

+

注意点

神子札によるベース強化画面での確認 Edit

[パーティ]→[強化]→[キャラ]→[ベース強化]の項目からプレイヤーが所持しているベースキャラの現HP帯時点における成長限界が確認できる。
所持しているレイヤー全ての総合成長限界値が表示される為、特定のレイヤー入手=特定のベースキャラ初入手の場合に限るが、レイヤー入手した時点で成長限界を特定可能。

リセマラでの確認(App Store/Google Play版限定) Edit

上記確認方法を利用し、リセマラで特定のレイヤー入手=特定のベースキャラ初入手とすることでゲーム開始時点でレイヤーが存在するヴィヴィアン/クインズウェイ/プトラ/ヤクーツク/ヨシノ以外はレイヤー入手した時点で成長限界を特定可能。

調査困難レイヤーに関する協働調査の手引 Edit

本記事における調査を実行するためには大前提として調査対象レイヤーを入手する必要がある。
しかしながら、イベント限定配布、限定ガチャ、その他資金的理由等により、限られた調査メンバーが必ずしも任意のレイヤーを調査可能な状態で確保できない場合が存在する。
そのような場合においても、HP、各ベース能力値、およびその成長余地の有無をひとまとめにした情報提供を有志から募り、実際の成長限界を割り出すことが可能である(ただし、必要な手間や時間的コスト、集計の困難さに鑑み、できる限り前節の方法に則って調査を行うことが望ましいため、この協働調査は最終手段であるといえる)。

過去にこの方法によって限界値が判明したレイヤーはSSアバシリ、Sフェルクリンゲン等が挙げられる。

現時点において、本手法による調査が求められているレイヤーは幸い存在しない(情報提供の必要性が生じ次第、都度更新)。

コメント Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • SSブルターニュ HP1840(200)
    物攻 220 物防 190 命中180 速さ 190 魔攻 200 魔防 200 回復 200 幸運 210
    物攻+20 物防-10 命中-20 速さ-10 魔攻±0 魔防±0 回復±0 幸運+10
    ベース強化からSSのみ所持 -- [TbnIaF8RqzQ] 2021-04-16 (金) 20:31:23
  • Sレンヌ
    物攻+30 物防±0 命中±0 速さ-20 魔攻-10 魔防±0 回復±0 幸運±0

    Sフタマタ 速さ+30 -- [.dpVa75Na7w] 2021-04-20 (火) 23:34:08
  • SSヴォルゴ HP1730(180)
    物攻200 物防150 命中180 速さ180 魔攻200 魔防180 回復160 幸運180
    物攻+20 物防-30 命中±0 速さ±0 魔攻+20 魔防±0 回復-20 幸運±0 -- [vSKTdhXpyxs] 2021-04-22 (木) 20:39:04
  • SSテンドウ
    物攻±0 物防-10 命中±0 速さ±0 魔攻±0 魔防-10 回復-20 幸運+30

    Aシュティア
    物攻+50 物防±0 命中±0 速さ-20 魔攻-20 魔防±0 回復±0 幸運±0 -- [rndEdE0OlCI] 2021-04-23 (金) 17:14:51
  • Aテンドウ HP740(80)ベース強化調べ
    物攻130 物防 80 命中 60 速さ 80 魔攻 80 魔防 80 回復 80 幸運 60
    物攻+50 物防±0 命中-20 速さ±0 魔攻±0 魔防±0 回復±0 幸運-20 -- [vSKTdhXpyxs] 2021-04-23 (金) 17:34:33
  • ここまで反映しました。またAうどんさん追加しました。

    Aウドンターニ
    物攻+50 物防±0 命中±0 速さ+10 魔攻-20 魔防±0 回復-20 幸運-10 -- [.dpVa75Na7w] 2021-04-23 (金) 19:45:57
  • SSノヴェラ HP1300(140)
    物攻150 物防140 命中140 速さ150 魔攻130 魔防140 回復140 幸運130
    物攻+10 物防 ☆ 命中±0 速さ+10 魔攻-10 魔防±0 回復±0 幸運 ☆
    物防、幸運は開放時上限。 -- [vSKTdhXpyxs] 2021-04-23 (金) 20:52:57
    • SSノヴェラ HP1430(160)
      物防160 幸運140
      物防±0 幸運-20 -- [vSKTdhXpyxs] 2021-04-23 (金) 22:11:44
  • SSメッシーナ HP720(80)ベース強化調べ 
    物攻 80 物防 60 命中 60 速さ100 魔攻100 魔防 70 回復 80 幸運 80
    物攻±0 物防-20 命中-20 速さ+20 魔攻+20 魔防-10 回復±0 幸運±0 -- [vSKTdhXpyxs] 2021-04-30 (金) 18:59:26
  • Sカルタゴ HP7080(750)
    △物攻770max △物防770max 命中740max速さ750max 魔攻760max 魔防730max 回復740max 幸運770max
    物攻+20 物防+20 命中-10 速さ±0 魔防-20 回復-10
    魔攻、幸運は初期からmax

    Aブルターニュ HP7020(750)
    物攻760max 物防750max 命中750max ▲速さ800max 魔攻720max 魔防750max 回復750max 幸運740max
    物防±0 命中±0 速さ+50 魔攻-30 魔防±0 回復±0
    物攻、幸運は初期からmax

    Sメッシーナ
    物攻±0 命中+30 魔防±0 -- [.dpVa75Na7w] 2021-05-02 (日) 19:28:08
    • Sメッシーナ HP1130(120)
      物攻120 物防120 命中150 速さ120 魔攻120 魔防120 回復110 幸運100
      物攻±0 物防±0 命中+30 速さ±0 魔攻±0 魔防±0 回復-10 幸運-20 -- [vSKTdhXpyxs] 2021-05-03 (月) 15:31:19
  • Aヴェローナ HP7520(800)☆上限開放時MAX
    物攻780 物防800 命中800 速さ800 魔攻850 魔防800 回復800 幸運790
    物攻 ☆ 物防±0 命中±0 速さ±0 魔攻+50 魔防±0 回復±0 幸運-10

    Sデトロイト HP7520(800)☆上限開放時MAX
    物攻830 物防810 命中800 速さ840 魔攻800 魔防800 回復800 幸運790
    物攻 ☆ 物防 ☆ 命中±0 速さ+40 魔攻±0 魔防±0 回復±0 幸運-10 -- [vSKTdhXpyxs] 2021-05-03 (月) 09:06:02
  • Sセイラム 命中-10

    SSヤクーツクvt 命中+10
    トータルが±0になるので他も確認したが変更点なし。

    あと上の方で指摘のあったSフュッセンも確認したが数値に間違えは無くトータル-20だった。 -- [vSKTdhXpyxs] 2021-05-03 (月) 09:36:47
  • SSズエラット
    物攻-30 物防±0 命中±0 速さ±0 魔攻+30 魔防±0 回復-10 幸運±0

    Aペトロパブ
    物攻+50 物防-20 命中±0 速さ+20 魔攻±0 魔防-30 回復-10 幸運±0

    月夜オハナは 速さ+40
    Sペンシルベニアは 物攻+30 速さ+40 のみ確認。他は既存レイヤー以下なので不明。 -- [rndEdE0OlCI] 2021-05-17 (月) 18:27:21
  • Aウォータールー
    物攻±0 物防-30 命中-20 速さ±0 魔攻±0 魔防+30 回復±0 幸運+30

    Sオオエノミヤ 物攻+20 魔防+10 のみ確認

    海底プトラ 更新できる限界値なし -- [rndEdE0OlCI] 2021-05-24 (月) 17:24:07
  • Aハバロフスク
    物攻+50 物防-20 命中±0 速さ+20 魔攻±0 魔防-30 回復-10 幸運±0

    Sブランシュ
    命中-10 回復+20 のみ確認

    SSクアラルン
    物防+20 魔防-20 のみ確認

    SSイズモノハクト
    物攻-30 物防±0 命中±0 速さ±0 魔攻+30 魔防±0 回復-10 幸運±0 -- [rndEdE0OlCI] 2021-05-31 (月) 17:21:16
  • Sオオエノミヤ
    物攻+20 物防±? 命中±0 速さ±? 魔攻±0 魔防+10 回復±0 幸運±0

    Sイズモノハクト
    物攻±0 物防-10 命中-10 速さ-10 魔攻±? 魔防±0 回復±0 幸運+20

    Aメッシーナ
    物攻±0 物防+10 命中±? 速さ±? 魔攻+50 魔防±0 回復±0 幸運-20 -- [IYJeChQwiQc] 2021-06-05 (土) 04:15:18
    • SSウォータールー
      物攻-30 物防-30 命中±0 速さ+30 魔攻+20 魔防+? 回復±0 幸運±0 -- [54pLA1n9Pn2] 2021-06-07 (月) 01:10:12
    • Sブランシュ
      物攻+30 物防±0 命中-10 速さ-20 魔攻-20 魔防±0 回復+20 幸運±0 -- [Pz7lS/arLo6] 2021-06-17 (木) 17:30:00
  • SSミュンヘン
    物攻±0 物防+30 命中±0 速さ±0 魔攻-20 魔防-20 回復±0 幸運±0 -- [e92QI2iiTAo] 2021-06-30 (水) 21:31:21
  • レイヤー数が増加してきたのであかさたな~で分割しました。また、それに伴いフィルタ及びソートを外しました。主目的としては編集時に名前を探すのが面倒になってきたからです。
    元に戻して欲しい。フィルタはつけてほしい等、ご意見があればコメントよろしくお願いします。 -- [fQH9htWB7yk] 2021-07-03 (土) 23:32:19
    • 見やすくなりましたありがとう -- [fNeYWkGOvBw] 2021-07-04 (日) 16:24:48
  • 更新さぼりぎみですがレイヤー別ベース能力値成長限界を更新している者です。新レイヤー調査で[アイドルしか勝たん☆]フタマタ[ハートをわしわし♪]フタマタの全ステータスの成長限界が同一と思われ、開発運営の意図した数値かもしれませんが不具合を疑っております。自身のデータのみでは結果が正しいか不安な為、どなたかページ記載の仕様を把握されており、下記の状況を確認できる方はいらっしゃらないでしょうか?

    任意のHP帯で[アイドルしか勝たん☆]フタマタ
    「物攻:±0☆/物防:-20☆/命中:+30☆/速さ:±0☆/魔攻:±0☆/魔防:-10☆/回復:-10☆/幸運:±0☆」
    「物攻:-10◆/物防:-30◆/命中:+20◆/速さ:-10◆/魔攻:-10◆/魔防:-20◆/回復:-20◆/幸運:-10◆」

    ※能力毎に成長限界の場合☆/成長可能の場合◆としております。
    既に同能力値の調査結果が記載されていた場合、該当箇所の記入は省いても省かなくてもどちらでも構いません。 -- [9E8HRMNwLpY] 2021-11-27 (土) 04:07:06
    • 10500帯に入ったんでアイドルを素材クエストで+10ずつ上げて確認してみました。速さについては事前に+10だったため未確認です。
      物攻±0 物防-20 命中+30 速さ不明 魔攻±0 魔防-10 回復-10 幸運±0 でやはりハートと限界値が一致してますね
      速さも±0で確定したら問合せ入れておこうかと思います。 -- [9xQzvhQUACY] 2021-11-28 (日) 13:36:53
      • いつも更新ありがとうございます。重宝しております。
        全く同じ成長傾向なんでバグか仕様(手抜き)か悩みましい所ですね… -- [88kW2Ed.1YI] 2021-11-28 (日) 15:24:23
      • ご協力ありがとうございます。速さ以外一致で、ほぼ間違いないものと思われますので仕様確認のお問い合わせをいたしました。返信がきましたら改めてご報告させて頂きます。 -- [88pOD5a8bRA] 2021-11-28 (日) 23:40:14
      • 横から失礼します。11/30付で不具合として挙がったようです。
        あなた方のような検証してくださる方のお陰で、助かっています。ありがとうございます。 -- [7LeXvvyoknk] 2021-11-30 (火) 17:22:21
      • 不具合修正こちらも確認しました。物攻が+30、物防と回復がもう少し上がるようですが最大値更新まではいかなかったようで。まぁ物攻更新されたならそれで十分かな -- [9xQzvhQUACY] 2021-11-30 (火) 18:35:15
      • 物防も+20で最大値更新かも?他の更新はなさそうです -- [88kW2Ed.1YI] 2021-11-30 (火) 19:32:07
    • 誤情報載せとくのはよくないので、現行最新情報に更新しました。なお、私の確認不足かつ雑談掲示板で指摘のあったヤクーツクに関しても同時に問い合わせたのですが、今のところ「テンプレ返信のみ」「不具合情報にも載っていない」といった状況ですので、そちらは仕様かもしれません。 -- [lIj1ar2W8zA] 2021-12-01 (水) 21:46:52
      • お疲れ様です。ヤクーツクについてはそう言う返答でも大分時間経ってからやっぱり不具合でしたーと修正された前例もあるから(オハナ正拳とかSスキルチャージの条件とか)後日気づいてくれるのを気長に待つしかないかと・・・ -- [9xQzvhQUACY] 2021-12-01 (水) 23:57:55
      • サポートの人は別にエンジニアでもレベルデザイナーでもないんで
        彼らが正確な知識に基づいて回答を出すとは限らないんですよね。
        どういうつもりで設計したかは作った人しかわからない。 -- [GnppKBPKcME] 2021-12-30 (木) 15:43:35
  • [魔法で夢を]ヴェルニゲローデ以外更新しました。北の大地在住の為、ヴェルニゲローデは調査不可となります。情報提供頂くかコミケ以外の入手手段ができ次第更新いたします。 -- [6J/FiR.JF0c] 2021-12-30 (木) 22:57:45
  • 限界突破(ステ+10) -- [WA7hlTNNC16] 2022-10-05 (水) 09:47:14
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-03-08 (火) 19:18:04