概要 †
現環境で最終周回ステージになるであろう「メインクエスト2-5」において、
N/H/VHのセイラム及びセイラムギアのドロップ率の統計データを蓄積するページ
スタミナ効率表 †
※N2-5のセイラム直ドロップ=ギア入手数50
※集計したデータは直接編集、もしくはコメントで報告。報告されたコメントを反映した編集者は該当コメントに反映済みとわかる返信を残すこと
※ドロップデータ集計にご協力いただける方は下記注意点を遵守いただくようお願いします。
- ドロップした時だけ報告されてしまうと統計が偏ってしまう為、報告時は最低でも10周以上から
- 2021/5/31のver1.9.0へのアップデートにより長時間放置・集計が容易になったことに鑑み、より正確性を期すため数時間・数百周単位での報告が望ましい
- 『普段より多いな/少ないな』というときに報告を見送ると結果的に全体として統計が偏ってしまうため、可能な限り結果を選り好みしないことが肝要
- プレイヤーランクアップや自然回復によって消費スタミナがわからなくなってしまう可能性がある為、必ず消費スタミナもしくは周回数が正確にわかる状態でデータ集計すること。計測方法例は下記参照
- 2021/5/31のver1.9.0へのアップデートにより、『自動周回終了』ボタン押下で表示されるリザルトにて周回数および獲得アイテムを確認可能に。こちらで常に正確な数値を計測可能
+
- セイラムギアを全て消費orミストギアに変換してから開始し、ギア入手数集計にミスが出ないようにすること
- 例1:キャラクター経験値がカンストしていない場合、経験値上昇補正なしで1戦ごとに「N:70」「H:130」「VH:190」のキャラクター経験値が入手できる為、周回開始時と終了時の所持経験値を比較することで周回数を割り出すことが可能
- 例2:周回中のプレイヤーランクに変動がない場合、経験値上昇補正なしで1戦ごとに「N:60」「H:120」「VH:180」のプレイヤー経験値が入手できる為、周回開始時と終了時の経験値を比較することで周回数を割り出すことが可能(ドーヴァーSを編成中の場合、20%の補正がかかるので注意)
- 例3:ミッションの「種族「不死」のエネミーをn体討伐する」で50000体討伐を完了していない場合、種族「不死」であるノーライフキングが1クエストで1体討伐される為、周回開始時と終了時の討伐数を比較することで周回数を割り出すことが可能
- 参考
- 自然回復を除いた各最大周回数は「N:199周=スタミナ995」「H:99周=スタミナ990」「VH:66周=スタミナ990」
- 上記の周回数で入手できる補正なしのキャラクター経験値は「N:13930」「H:12870」「VH:12540」
- 補正なしのプレイヤー経験値は「N:11940」「H:11880」「VH:11880」
ステージ | 1戦毎の 消費スタミナ | 総合 消費スタミナ | 周回数 | ギア入手数 | 100消費スタミナ あたりのギア入手数 | 10周回あたりの ギア入手数 |
---|
N2-5 | 5 | 1734200 | 346840 | 247350 | 14.263 | 7.132 |
H2-5 | 10 | 408870 | 40887 | 27485 | 6.722 | 6.722 |
VH2-5 | 15 | 1188480 | 79232 | 59975 | 5.046 | 7.57 |
Excel用計算式 †
+
- 1:下記表をを左上から右下まで全てコピー
- 2:任意のExcelシート内セル A 1に貼付け
- 3:統計データのN2-5から右下のVH2-5の10周回あたりのギア入手数までコピー
- 4:手順2のシート内セル I 1に貼付け
- 5:各対応した入力列にデータ集計した周回数及びギア入手数を入力(よくわからない人は他セルに触らないこと)
N2-5 | 5 | =D1*5 | =L1+B5 | =M1+C5 | =E1/C1*100 | =E1/D1*10 |
H2-5 | 10 | =D2*10 | =L2+D5 | =M2+E5 | =E2/C2*100 | =E2/D2*10 |
VH2-5 | 15 | =D3*15 | =L3+F5 | =M3+G5 | =E3/C3*100 | =E3/D3*10 |
- | N2-5周回数 | N2-5ギア入手数 | H2-5周回数 | H2-5ギア入手数 | VH2-5周回数 | VH2-5ギア入手数 |
- | =SUM(B6:B15) | =SUM(C6:C15) | =SUM(D6:D15) | =SUM(E6:E15) | =SUM(F6:F15) | =SUM(G6:G15) |
入力列→ | - | - | - | - | - | - |
入力列→ | - | - | - | - | - | - |
入力列→ | - | - | - | - | - | - |
入力列→ | - | - | - | - | - | - |
入力列→ | - | - | - | - | - | - |
入力列→ | - | - | - | - | - | - |
入力列→ | - | - | - | - | - | - |
入力列→ | - | - | - | - | - | - |
入力列→ | - | - | - | - | - | - |
入力列→ | - | - | - | - | - | - |
コメント †
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照