最終更新日時:2024-04-14 (日) 16:06:20

Index:ベース一覧 | 全レイヤー | SSレイヤー | Sレイヤー | Aレイヤー |





基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
[東側の総大将]アシカガ名前[東側の総大将]
アシカガ
レアリティSS
タイプディフェンダー
攻撃属性貫/光
成長傾向物防/魔防
武器種
SDキャラ
[東側の総大将]アシカガ
file勝利SD
レイヤー一覧

アシカガ
├A [すべてを貫く第一槍]アシカガ
├S [愛するニシキのために]アシカガ
├SS [東側の総大将]アシカガ
└SS [想いを歌うよラブリー・キジ]アシカガ

Edit
初登場 自己紹介
ニシキ東軍総大将アシカガ、見参つかまつる。
私の間合いに入った敵は、この槍術をもってすべて薙ぎ払ってみせよう。
そしてニシキ軍と特鉄隊に、栄えある勝利をもたらそう!
入手方法
3.5周年Limitedガチャ第3弾
レイヤー補正(初期値/Lv50/Lv100・ギアLv20・TB未開放)
物攻129.00%/192.84%/206.24%物防129.00%/199.93%/214.33%命中127.00%/181.85%/193.85%速さ127.00%/181.85%/193.85%
魔攻118.00%/149.92%/157.32%魔防121.00%/184.84%/196.64%回復122.00%/144.93%/152.13%幸運121.00%/144.88%/151.88%
スキル名消費威力属性範囲効果
通常攻撃E中距離
単体
貫属性の物理攻撃。
スタンランス
SP 6
RP-
C中距離
単体
敵単体に物理(貫)で攻撃し、
稀に「気絶」の状態異常(中)を付与する。
※効果は発動ターンのみ
戦光閃
◇◇
(Link Skill)
(熟練度上限解放スキル1)
SP 8
RP-
A
中距離
単体
敵単体に物理(貫)か物理(光)で攻撃する。
発動時は最後に行動する。
リンク条件「戦光閃」を選択した同じターンに、
貫属性物理攻撃単体スキルを、自身を除く2体以上が選択する。
リンク効果発動条件を満たしたレイヤーを対象とした【かばう】効果を自身に付与する。
※効果は発動ターンのみ
太平祈槍
◇◇◇
(Link Skill)
(熟練度上限解放スキル2)
SP13
RP-
SS
中距離
単体
敵単体に物理(貫)か物理(光)で攻撃し、自身のSPを3回復する。
リンク条件「太平祈槍」を選択した同じターンに、
貫属性物理攻撃スキルを、自身を除く2体以上が選択する。
リンク効果【自身が攻撃を受けた後、1ターンの間、物理攻撃力を20%上昇させる】
効果を自身に付与する。
※付与効果はバトル中、waveの移動やターン経過では解除されない
スペシャルスキル消費威力属性範囲効果
心魂之一槍SP 0
RP-
SSS遠距離
単体
敵単体に物理(貫)で攻撃し、
3ターンの間、自身の物理防御力と魔法防御力を減少(大)する。
CP5の場合、2ターンの間、
自身に対する全ての攻撃で受けるダメージを無効化する。
アビリティ効果
ディフェンドコンディション:ポジション1常に自身への敵視が上昇(大)する。
更にポジション1にいる場合、自身の敵に与えるダメージが100%上昇する。
リスキーコンディション攻【アシカガ】HPが50%以下の時、敵に与えるダメージとエレメントバーストで与えるダメージを30%上昇させる。
パワー&バーストパワーレシーブ【アシカガ】攻撃を受けた後、一定確率で自身の物理攻撃力を10%上昇させ、
更に攻撃を受けた後、一定確率で自身のエレメントバースト時の物理攻撃力を10%上昇させる。
※それぞれ効果は2ターンのみ
LBアビリティ効果
キアイのウケミ
(LBアビリティ1)
残りHP以上のダメージを受けても1度だけHP15%にして踏ん張る。
HPアップ【Ⅳ】
(LBアビリティ2)
バトル開始時、自身の最大HPを40%上昇させる。
属性耐性
刃耐性-40%衝耐性20%貫耐性40%火耐性0%水耐性0%風耐性0%光耐性0%闇耐性0%

強化ボーナス Edit Edit

Lv1アビリティ1解放Lv42ウェポンマスター+1
Lv2速さ+5Lv46速さ+5
Lv4物攻+20Lv50全能力+10
Lv6ウェポンマスター+1Lv55全能力+40
Lv8速さ+10Lv60熟練度上限解放スキル1 熟練度+11
Lv10アビリティ2解放Lv65全能力+40
Lv14ウェポンマスター+1Lv70熟練度上限解放スキル2 熟練度+11
Lv18物攻+20Lv75LBアビリティ1解放
Lv22全能力+10Lv80熟練度上限解放スキル1 熟練度+15
Lv26速さ+5Lv85全能力+40
Lv30アビリティ3解放Lv90熟練度上限解放スキル2 熟練度+15
Lv34速さ+5Lv95全能力+40
Lv38物攻+20Lv100LBアビリティ2解放

Lv2物防+5Lv12魔防+10
Lv3魔防+10Lv13物防+10
Lv4物防+5Lv14全能力+5
Lv5ウェポンマスター+1Lv15ウェポンマスター+1
Lv6トランスゲージ+10%Lv16トランスゲージ+10%
Lv7魔防+10Lv17魔防+20
Lv8物防+10Lv18物防+20
Lv9全能力+5Lv19全能力+20
Lv10トランスゲージ+10%Lv20トランスゲージ+20%
Lv10ウェポンマスター+1

ランク2ミストギア×1000 EXシナリオ開放
ランク3ミストギア×1000 全能力+5
ランク4ミストギア×1000 シナリオ開放
ランク5ミストギア×1000 全能力+5
ランク6ミストギア×1000 全能力+10 EXシナリオ開放
ランク7ミストギア×1000 全能力+5
ランク8ミストギア×1000 シナリオ開放
ランク9ミストギア×1000 全能力+5
ランク10ミストギア×2000 シナリオ開放

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit Edit

2024年3月29日に[決死隊ノ旗頭]オオエノミヤ[決死隊ノ怪童]アマノハシダテ[静かにグラスを傾けて]キングスクロスと共に実装。

概要 Edit Edit

安定したダメージを叩き出すかばう持ちの攻撃的ディフェンダー。

ディフェンダーの中では、現時点で最高の物攻補正値を誇る。
並のアタッカーよりも高く、Lv100とはいえディフェンダーで補正値200超えは初。
かと言って肝心な防御に穴があるのかといえば、そういうわけでもない。

攻撃的ディフェンダーでは[秘密の運動会]タイシェトがいるが、
攻撃を受けたら反撃という手数でダメージを稼ぐタイシェトに対して、
本レイヤーはスキルとエレメントバーストのダメージがアタッカーに比肩するようになる。

「太平祈槍」のスキルと「パワー&バーストパワーレシーブ【アシカガ】」のアビリティによって
攻撃を受けた時に自身にバフをかけることで、攻撃力をドンドン上げていき、
危険な敵を屠り、味方をかばいながら戦線を安定させていく。
味方を守るためにかばうのではなく、自分が強くなるためにかばうのだ。
エレメントバーストのダメージにも期待できるため、攻撃は最大の防御と言わんばかりである。
これでバフに最大5個という制限がなければ最高なのだが……

さらにHP50%以下になれば、その強さはさらに跳ね上がる。
Lv75で「キアイのウケミ」というLBアビリティを覚えれば、
ギリギリの無茶な運用も可能になるだろう。

スキル Edit Edit

  • スタンランス SP:6→5
    貫属性単体物理攻撃。
    気絶させることが可能。
    ただ幸運補正値は高くないため、過度な期待は禁物。
  • 戦光閃 SP:8→6(Link Skill)
    光or貫属性単体物理攻撃。
    リンクすると発動条件を満たしたレイヤーを対象とした【かばう】効果を自身に付与する。
    手動なら状況に合わせてかばうキャラとかばわないキャラを選別できる。
    全員をかばうことも可能だが、その分被弾が激しいと一気にHPを持って行かれるため、
    回復キャラによるフォローか、最低でも被弾回復の宝珠をつけたい。
    リンク条件は貫属性物理攻撃単体スキルを2人と、少々編成キャラを選ぶ。
  • 太平祈槍 SP:13→10(Link Skill)
    光or貫属性単体物理攻撃。
    自身が攻撃を受けた後、1ターンの間、物理攻撃力を20%上昇させる効果を自分に付与する。
    かばうなどで五回以上攻撃を受けてから攻撃に転じさせたい。
    SP3回復があるため、次のターンから「戦光閃」に繋げてすぐに味方をかばう状況に移行できる。
    ただ、それは他のキャラとスキルローテが噛み合わなくなるということなので、全力オートをする時には留意したい。
    リンク条件は貫属性物理攻撃スキルを2人と、「戦光閃」に比べて緩くなっている。
  • Sスキル「心魂之一槍」
    貫属性単体物理攻撃。
    3ターンの間、自身の物理防御力と魔法防御力を減少(大)するが、
    CP5なら2ターンの間、自身に対する全ての攻撃で受けるダメージを無効化するため、
    タイミングを見極めて使いたい。
  • 主な追加スキル

スキル回し Edit Edit

スキル横の数字は消費SP
・太平祈槍/10>戦光閃/6>戦光閃/6>通常>戦光閃/6

相性のいいレイヤー例 Edit Edit

小ネタ Edit Edit

小ネタについてはベースキャラ「アシカガ」を参照。

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • タンク運用狙いなのはわかるんだがカット系のアビやスキルが何もないので本当に耐えれるのか?が怖いところ
    一方でタンクながら火力も上がっていくので高難易度や無限系で光る可能性はありそうだなぁ -- [JnTeM8Ci3hY] 2024-03-30 (土) 08:37:44
    • ふんばりとSPスキルで3回は耐えられるからその辺上手く使えって事かと
      逆にそれ以上耐えないといけないような超長期戦だと火力捨ててイスタンブールでいいってなるし -- [WAv9Fn8OPgI] 2024-03-30 (土) 08:57:40
    • アミアンでSPスキル連打とか考えたけどディフェンドコンディションが活きなくなるのよね
      かばうがあるからヘイトはそこまで気にしなくていいけど -- [PqKJW9CG5t.] 2024-03-30 (土) 09:44:14
  • ポジ1縛りが無ければ取りに行ったかも、体育タイシェト引いて気づいたけどアビが似てるね。 -- [oScmhb7WDrw] 2024-03-30 (土) 10:40:50
    • 何か物足りない感じがしたけど、反撃が無いのが凄く残念なのか -- [qD1bFz4PVSM] 2024-03-30 (土) 11:15:28
      • 反撃持ってるディフェンダーなんてここ最近おらんやろ -- [WAv9Fn8OPgI] 2024-03-30 (土) 11:54:03
  • かなりのどすけべボディだった -- [7vWszdOEQtE] 2024-03-30 (土) 14:11:48
    • お胸のサイズは間違いなくタンク適性抜群 -- [7HaIiZOqpVM] 2024-04-24 (水) 23:27:39
  • 貫物理単体5人で構成したら2T完全無敵になれるっちゃなれる? -- [4/UmcFYjBts] 2024-03-30 (土) 16:51:09
  • ディフェンダーがほしいとこだとダメージカットがないから下手にかばうするとすぐやられそう。かといってダメージカット装備にすると火力でない。ちょっと使いどこが思いつかない -- [kidkmVd6q0k] 2024-03-30 (土) 17:49:02
  • 同時実装のアマノハシダテの方が優秀じゃね? -- [DC9XYnxKg/Y] 2024-03-30 (土) 18:14:19
  • スペシャルの2ターンダメージ無効に気付いてない人が多そう -- [kUiVD0MhNjw] 2024-03-30 (土) 19:50:54
  • 問題はCPのチャージかなぁ。攻撃したいタイプだから、自分でチャージするのは悠長すぎるよね -- [4U6Vp/bwWFM] 2024-03-30 (土) 20:40:03
    • 初期CPのある隊列とかバーベキューとか使うのが良いかと -- [kGMlnV7cVPE] 2024-03-30 (土) 20:54:04
  • まだ全然試してないけど、こいつってタンク運用じゃないんじゃないの? 普通に対ボス貫物エレメントバーストパーティーのポジション1で良さそうだけど。 かばうがあるから物攻アップも勝手にしそうだし、何より物攻補正がかなり高い。アタッカーレベル。 かばうを付けたかったからディフェンダーにしただけな気がする。 全体攻撃をかばったら物攻アップってかばった味方の数だけアップするんだったら、全体攻撃をかばったら即100%(+パワー&バーストパワーレシーブ【アシカガ】の物攻アップ分)アップ? -- [W7YRYmz35mY] 2024-03-31 (日) 01:33:33
    • 多分そう。かばうのは味方を守るためじゃなくて自分の攻撃力を上げるためで
      アビの踏ん張りもSスキルのダメ無効もタンクのためじゃなくて、低HPを維持して火力を高めておくためのものだと思う -- [G7SpvdM/rpg] 2024-03-31 (日) 01:50:20
    • 火力運用にしても火力出すのに結構な前準備が必要なこいつを態々採用する未来がちょっと見えない気がするな。耐久はsスキル頼りだから高難易度での継続戦闘はできそうにないしレイドボスみたいな1ターンキル前提のボスにも使う理由ないしで…… -- [j6kBgSDu7TM] 2024-03-31 (日) 04:03:49
      • 所謂底力とか肉斬骨断とか火事場とかはミストレの現状には合っていないのと(周回ならそこまで要らない・高難易度だと即死級で危険が危ない) SスキルCP5で真価を発揮するのに手動が必須ってあたりで評価を落としてると思う -- [4/UmcFYjBts] 2024-03-31 (日) 12:35:13
    • 試してみたけどまずかばうでかばえるのは3人で全体攻撃をかばっても物攻アップ表示は1回。かばうの内部処理がどうなってるかわからないけどHPが低くて全体攻撃をかばうとキアイノウケミが発動してそのままやられることがある。SPスキル中にかばうとダメージ無効が4回表示されることから内部処理は4回攻撃を受けてることになってるからだと思うけどそれなら物攻アップも4回なってほしかった。 -- [kidkmVd6q0k] 2024-03-31 (日) 11:58:44
      • かばう相手はリンクの条件対象だけだから2人貫以外がいただけじゃないか?後表示に関してはたまに1回だけど効果は複数回出てる時があるからステータス欄を見た方がいいと思う -- [WAv9Fn8OPgI] 2024-03-31 (日) 12:27:46
      • かばうは一人全体攻撃してるのがいたので単体にしたら4人かばいました。物攻アップについてはスキル3は1ターンのみなので確認できませんでしたがアビリティの方は複数アップするのを確認しました。スキル3も複数上がってるかもしれないな -- [kidkmVd6q0k] 2024-03-31 (日) 13:10:19
      • イスタンブールのトリトンスピンが確か全体攻撃うけとめたら全員の攻撃力5段階上がったと思う、挙動一緒なら複数あがってると思う -- [TzNE79pJUgM] 2024-03-31 (日) 14:30:55
  • 岩戸の4でタンクやれるかと思ったけどちょっとキツイかな? -- [NxS5aHopflk] 2024-03-31 (日) 03:14:06
    • こいつだけで攻撃を引き受けるのは無理じゃないかな。 さっきようやく岩戸の4をクリア出来たけど、こいつと体操服ユーストンとメイドカワカラ(キュアウォーター)とレンヌと体操服プルーゼで完了。30分くらいかかった。 こいつは2wave目のボスのあと30%残りくらいでカラカワのキュアウォーターが切れて寝たままに。その後4人で最後のボスまで撃破。  -- [W7YRYmz35mY] 2024-03-31 (日) 13:40:27
      • レベル100にすると最大HPが3万超えるけど割合ダメージが痛くて次の割合ダメージが来るまでに回復一人だと回復しきれない。なのでLBにHPアップがあるディフェンダーは100にしない方がいい場合もある。 -- [kidkmVd6q0k] 2024-03-31 (日) 17:34:34
    • 母の試練4を実装時クリア編成からレンヌ→アシカガに変更し、あと4人は制服プトラ 体育ユーストン 塔メッシーナ イズリントン(アシカガのみ育成中LV93、残りはLV100)でクリア。アシカガに変えただけで装備も当時のだけど一度もダウンしなかった。アシカガはCP5で攻撃無効化がけっこういい感じ。手動でそこそこ時間かかったけどクリアはできるね -- [t7esEiPbaG6] 2024-03-31 (日) 18:48:47
      • 訂正~フレPTSをお花見三食団子にしてたり、宝珠が強くなってたりすこし装備とかは当時と変わってるや -- [t7esEiPbaG6] 2024-03-31 (日) 18:55:15
      • お花見より三色団子 -- [t7esEiPbaG6] 2024-03-31 (日) 19:50:11
  • 3.5周年の当たり枠。ドスケベボディ -- [oAEfdOQmqjQ] 2024-03-31 (日) 07:38:42
  • 天井しました満足です -- [NSvdkFBXZ9w] 2024-03-31 (日) 16:08:23
  • 栃木の足利だと尊氏元ネタでキャラ作って欲しかった感はある。
     精神不安定、攻撃特化型で(個人の偏見です) -- [oScmhb7WDrw] 2024-04-05 (金) 09:27:15
    • 光り輝きながら突撃したら勝利してそう -- [pA.KTNTjHJo] 2024-04-10 (水) 20:10:35
  • 毎晩はほっとけないわがままボディ -- [SP.Xc0IqCDM] 2024-04-08 (月) 15:09:01
  • 酔っぱらうと、うにゃうにゃになっちゃうの可愛い -- [7HaIiZOqpVM] 2024-04-24 (水) 23:28:57
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-04-14 (日) 16:06:20