最終更新日時:2025-02-27 (木) 01:14:54

Index:ベース一覧 | 全レイヤー | SSレイヤー | Sレイヤー | Aレイヤー |





基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
[グレイシャル・クイーン]サーシャ名前[グレイシャル・クイーン]
サーシャ
レアリティSS
タイプアタッカー
攻撃属性刃/水
成長傾向速さ
武器種
SDキャラ
[グレイシャル・クイーン]サーシャ
file勝利SD
レイヤー一覧

サーシャ
├A [新星星徒会のお姉ちゃん]サーシャ
└SS [グレイシャル・クイーン]サーシャ

Edit
初登場 自己紹介
新星学園、星徒会会計の奏サーシャよ。
この世界でもみんなのお姉ちゃんとして頑張っていくわよ~♪
そういうわけで、少しの間ここでお世話になります♪ よろしくね~♪
入手方法
くまさん祭りLimitedガチャ第1弾
レイヤー補正(初期値/Lv50/Lv100・ギアLv20・TB未開放)
物攻137.00%/207.93%/223.93%物防132.00%/179.00%/191.00%命中122.00%/152.97%/161.17%速さ120.00%/177.99%/188.99%
魔攻122.00%/151.97%/159.97%魔防132.00%/166.87%/177.47%回復136.00%/174.96%/186.76%幸運132.00%/158.83%/168.43%
スキル名消費威力属性範囲効果
通常攻撃E近距離
単体
刃属性の物理攻撃。
アイスカット
SP 1
RP-
E
近距離
単体
敵単体に物理(刃)か物理(水)で攻撃する。
ブリザード・リーヴァー
◇◇
(Link Skill)
(熟練度上限解放スキル1)
SP 8
RP-
A
近距離
単体
敵単体に物理(刃)か物理(水)で2回攻撃を行う。
【合計威力:SS】
リンク条件「ブリザード・リーヴァー」を選択した同じターンに、
刃属性を含む双属性スキルを、自身を除く2体以上が選択する。
リンク効果自身の物理攻撃力を50%上昇させる。
※効果は発動ターンのみ
アイスフォール・ギルティン
◇◇◇
(Link Skill)
(熟練度上限解放スキル2)
SP 9
RP-
B
遠距離
全体
敵全体に物理(刃)か物理(水)で攻撃する。
リンク条件「アイスフォール・ギルティン」を選択した同じターンに、
刃属性または水属性スキルを、自身を除く2体以上が選択する。
リンク効果自身のコンディションを30%上昇させる。
更に【水属性スキルを使用する場合、1ターンの間、
敵に与えるダメージを10%上昇させる】効果を味方全体に付与する。
※上昇効果と付与効果はバトル中、waveの移動やターン経過では解除されない
トレインボード
追加スキル
消費威力属性範囲効果
シャドウストローク
◇◇
(Link Skill)
SP 8
RP-
A
近距離
単体
敵単体に物理(刃)か物理(水)で攻撃する。
リンク条件「シャドウストローク」を選択した同じターンに、
水または闇属性を含む双属性スキルを、自身を除く2体以上が選択する。
リンク効果自身がエレメントバーストで与えるダメージを40%上昇させる。
更に自身の「シャドウストローク」発動時、【属性水/闇】の単体攻撃として攻撃する。
※それぞれ効果は発動ターンのみ
スペシャルスキル消費威力属性範囲効果
グレイシャル・カタストロフィーSP 0
RP-
S遠距離
全体
敵全体に物理(刃)で攻撃する。
CP4以上の場合、2ターンの間、
自身のコンディションを上昇(特大)する。
アビリティ効果
新星学園星徒会・会計行動前に敵が1体の場合、1ターンの間、自身がエレメントバーストで与えるダメージを25%上昇させる。
更に2体以上の場合、1ターンの間、自身の物理攻撃力を15%上昇させる。
ダメージ&バーストダメージアップ【特大】常に敵に与えるダメージが上昇(特大)する。
更に自身がエレメントバーストで敵に与えるダメージが上昇(特大)する。
イキヨウヨウ常に敵に与えるダメージが上昇(大)する。
バトル開始時、SPを1回復する。
LBアビリティ効果
SPブースト:3W
(LBアビリティ1)
3wave開始ごとに、1ターン目の終了時、自身のSPを3回復する。
※効果は発動ターンのみ
パワーターン:3W以降
(LBアビリティ2)
3wave目以降、ターン開始時に物理攻撃力を15%上昇する。
※効果はバトル中、waveの移動やターン経過では解除されない
トレインボード
アビリティ変化
効果
ダメージ&バーストダメージアップ【極大】
(ボード1アビリティ変化)
常に敵に与えるダメージが上昇(極大)する。
更に自身がエレメントバーストで敵に与えるダメージが上昇(極大)する。
「ダメージ&バーストダメージアップ【特大】」からアビリティ変化
イキヨウヨウ改
(ボード2アビリティ変化)
常に敵に与えるダメージが上昇(特大)する。バトル開始時、SPを2回復する。
「イキヨウヨウ」からアビリティ変化
属性耐性
刃耐性40%衝耐性-40%貫耐性20%火耐性0%水耐性0%風耐性0%光耐性0%闇耐性0%

強化ボーナス Edit Edit

Lv1アビリティ1解放Lv42ウェポンマスター+1
Lv2速さ+5Lv46速さ+5
Lv4物攻+20Lv50全能力+10
Lv6ウェポンマスター+1Lv55全能力+40
Lv8速さ+10Lv60熟練度上限解放スキル1 熟練度+11
Lv10アビリティ2解放Lv65全能力+40
Lv14ウェポンマスター+1Lv70熟練度上限解放スキル2 熟練度+11
Lv18物攻+20Lv75LBアビリティ1解放
Lv22全能力+10Lv80熟練度上限解放スキル1 熟練度+15
Lv26速さ+5Lv85全能力+40
Lv30アビリティ3解放Lv90熟練度上限解放スキル2 熟練度+15
Lv34速さ+5Lv95全能力+40
Lv38物攻+20Lv100LBアビリティ2解放

Lv2物攻+5Lv12速さ+10
Lv3速さ+10Lv13物攻+10
Lv4物攻+5Lv14全能力+5
Lv5ウェポンマスター+1Lv15ウェポンマスター+1
Lv6トランスゲージ+10%Lv16トランスゲージ+10%
Lv7速さ+10Lv17速さ+20
Lv8物攻+10Lv18物攻+20
Lv9全能力+5Lv19全能力+20
Lv10トランスゲージ+10%Lv20トランスゲージ+20%
Lv10ウェポンマスター+1

ランク2ミストギア×1000 EXシナリオ開放
ランク3ミストギア×1000 全能力+5
ランク4ミストギア×1000 シナリオ開放
ランク5ミストギア×1000 全能力+5
ランク6ミストギア×1000 全能力+10 EXシナリオ開放
ランク7ミストギア×1000 全能力+5
ランク8ミストギア×1000 シナリオ開放
ランク9ミストギア×1000 全能力+5
ランク10ミストギア×2000 シナリオ開放

1枚目2枚目
1補正値上昇物攻+1%/物防+2%1補正値上昇物攻+1%/物防+2%
2補正値上昇物攻+1%/魔防+2%2補正値上昇物攻+1%/魔防+2%
3補正値上昇物攻+1%/幸運+2%3補正値上昇物攻+1%/幸運+2%
4補正値上昇物攻+1%/物防+2%4補正値上昇物攻+1%/物防+2%
5アビリティ変化5補正値上昇物攻+5%
6補正値上昇物攻+1%/物防+2%6補正値上昇物攻+1%/物防+2%
7補正値上昇物攻+1%/魔防+2%7補正値上昇物攻+1%/魔防+2%
8補正値上昇物攻+1%/幸運+2%8補正値上昇物攻+1%/幸運+2%
9補正値上昇物攻+1%/魔防+2%9補正値上昇物攻+1%/魔防+2%
10スキル追加10アビリティ変化

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit Edit

2025年2月17日に[新星星徒会のお姉ちゃん]サーシャと共に実装。

概要 Edit Edit

くまさん祭りにて『ティンクルスターナイツ』からやってきた『みんなのお姉ちゃん』
アイスカット」以外の全てのスキルが覚醒すると消費SP6になるという比較的珍しいスキル構成。
どのスキルも消費SP6としては威力が高めで、周回でも強敵相手のクエストでも活躍が期待できる優秀なアタッカー

周回用アタッカーとして全力オートで使う場合、仕様の関係で「ブリザード・リーヴァー」を活用するのは難しいため
全体攻撃の「アイスフォール・ギルティン」を主に使うことになる。
リンク条件を満たす度にコンディション(与ダメージUP)の永続バフが累積し、どんどん火力が上がっていく。

強敵相手に手動操作で挑む場合は高火力な「ブリザード・リーヴァー」をメインで使用することになるが、
その場合でも開始直後は「アイスフォール・ギルティン」を何回か使用してバフを重ねておくと良い。

貴重なアイテムが複数必要になるがトレインボードを2枚目の最後まで解放することで
初期SPが12になるため、3ターン連続でスキルを使用できるようになり、利便性が大きく上がる。
解放前の場合はパーティスキルの『波にふわふわ揺られて』を使用・レンタルすることで同じように3連発できる。

トレインボード解放スキルの「シャドウストローク」は物理レイヤーには珍しい2属性(になる)スキル。
エレメントバーストの仕様を理解する必要があるが、上手く使うと多重にバーストを発生させて大ダメージが期待できる。
単体アタッカーとして使用する場合、水と闇両方の耐性が低い敵には「シャドウストローク」でエレメントバーストを狙い、
そうでない敵にはスキル火力に優れた「ブリザード・リーヴァー」を使用していくといいだろう。

スキル Edit Edit

  • アイスカット SP:1→0
    刃or水属性物理単体攻撃
    覚醒することで通常攻撃の代わりに使用できるスキル。
    属性スキルであるため、SPが無い状況でもエレメントバーストを発生させたり、他レイヤーのリンク条件を満たしたりと非常に便利。
  • ブリザード・リーヴァー SP:8→6Link Skill
    刃or水属性物理単体攻撃
    リンクすることで1ターンの間、物理攻撃力を50%上昇させる。
    合計威力がSS相当と消費SP6のスキルとしては破格の威力。
    本家では覚醒形態『ノヴァフォーム』版である[アイシクルノヴァ]のEXスキル1。
  • アイスフォール・ギルティン SP:9→6Link Skill
    刃or水属性物理全体攻撃
    リンクすることで永続でコンディションを30%上昇させ、味方全体に【水属性スキルを使用する場合ダメージ10%アップ】の効果を付与
    コンディションバフは最大で5重の150%まで累積する。周回の他に長期戦でも効果的。
    味方全体の水属性スキルダメージアップは累積しない上に効果が低いため、おまけ程度に考えていい。
    本家では[アイシクルノヴァ]のEXスキル2。
  • シャドウストローク SP:8→6Link Skill
    刃or水属性物理単体攻撃 トレインボード追加スキル
    リンクすることで水or闇属性攻撃になり、エレメントバーストで与えるダメージを40%上昇させる。
    多重バーストを狙える2属性スキルにバースト威力アップの効果が噛み合っている。
    他のスキルと違ってリンク条件が水or闇属性スキルと他レイヤーの武器種を問わない。
    多重バーストを狙うために水or闇属性以外のレイヤーと組むと、リンク条件を満たしづらくなる点には注意。
    本家では水着フォーム[夏のお姉ちゃん♪]のEXスキル2。

    シャドウストロークの仕様

    多重バーストについて

  • Sスキル「グレイシャル・カタストロフィー」
    刃属性物理全体攻撃
    CP4以上でコンディションを2ターン上昇させる。
    本家では[アイシクルノヴァ]の「絶氷状態」で使用できるEXスキル2+。

スキル回し Edit Edit

全力オートでの使用を想定。スキル横の数字は消費SP。

  • トレインボード解放なし
    ・アイスフォール・ギルティン/6>アイスフォール・ギルティン/6>アイスカット/0>アイスフォール・ギルティン/6
    ・アイスフォール・ギルティン/7>アイスフォール・ギルティン/7>アイスカット/0>ブリザード・リーヴァー/6
  • トレインボード解放後 or『波にふわふわ揺られて』使用
    ・アイスフォール・ギルティン/6>アイスフォール・ギルティン/6>アイスフォール・ギルティン/6
     3連発できるので3wave制クエストの周回で役立つ。
  • トレインボード解放後 +『波にふわふわ揺られて』
    ・アイスフォール・ギルティン/7>アイスフォール・ギルティン/7>ブリザード・リーヴァー/6
     3wave目にバフの乗った単体攻撃を使える。3wave目が高HPの敵1対だけの場合に

相性の良いレイヤー Edit Edit

基本的に刃属性武器(剣・斧・魔具)のレイヤーと組むと自身のリンク条件を満たしやすい。

小ネタ Edit Edit

小ネタについてはベースキャラ「サーシャ」を参照。

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • フィンチリーでエレメント増やせる2属性レイヤーはいいね。S3も消費6の全体攻撃としては破格だし
    うどんPTSで補助できるとはいえ、コラボキャラだし初心者向けにイキヨウヨウ改はデフォでもよかった気がする -- [PqKJW9CG5t.] 2025-02-19 (水) 07:45:50
  • Aレイヤーの立ち絵が通常、スキルがノヴァ、追加スキルが水着と一応全verの要素待って来てるんだな。 -- [IQFbCmusohY] 2025-02-19 (水) 10:28:42
    • ミストレは別レイヤーでも着せ替え出来るから良いよね。新規プレイヤーが知ってるか分からんがw -- [7CTQfMIVXTs] 2025-02-22 (土) 18:16:34
      • フィンチリー先生が教えてくれました! -- [cIFNyIkblMM] 2025-02-23 (日) 20:41:06
  • シャドウ・ストロークの挙動について雑に録画しました。
    1.リンク効果で「水+闇」に変化する為、アクションサポート対象外
    →刃単体が条件であり、使用したスキルは「刃属性以外のスキルに変化した」ため対象外
    2.SP回復スキル(テンシンやフィンチリー)の効果はある
    →元々のスキルが刃属性を持っているため対象になる
    という感じです。
    ですので、運用としては斧レイヤー特有の速さの低さを利用し、行動順を調整した上で「累積したエレメントを水+闇の多重で起爆する」という感じになるかと思います。
    水や闇属性を使用する編成であればどこにでも差し込めるという点も便利かもしれません。 -- [m9Z.fiGYkyA] 2025-02-19 (水) 11:02:58
    • ほんとうまい使い方自分じゃ思いつけんからこう使えばいいんだって考えられるのすごいと思ってしまうわ -- [0GEo1zVMXHk] 2025-02-19 (水) 23:59:08
      • リンク発動条件や効果はある意味パズルゲームですね。
        水、風、闇の3色が通るなら「エレメントの蓄積数の合計が「8」以上」で最大火力を発揮するオオエノミヤとの相性も良く、フィンチリーかクアラルンがいれば条件を整えられる、という点も見逃せません。
        試しに3色が通る(かつ、闇弱点)を相手にした模擬戦です。 -- [m9Z.fiGYkyA] 2025-02-20 (木) 16:54:12
  • Sスキルが地ずり残月に見えた -- [zDHW1c1CE/w] 2025-02-19 (水) 13:47:23
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 耐性の数値がマイナス
*2 耐性の数値が+0%
*3 耐性の数値がプラス

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-02-27 (木) 01:14:54