スマホ版表示に切り替える
Official TweetTweets by mist_staff |
本ページは現状に合っていない情報もあります。 派遣任務は巡回任務 に変更されましたが、このページでは古い記述が残っています。 このページで解決しない場合はよくある質問や公式ヘルプ をご確認ください。 それでも解決しない場合、質問掲示板、雑談掲示板などで質問しましょう。 質問掲示板の「質問者の心得」 雑談掲示板のルール(一部抜粋) このゲームの特色 †
ミストトレインガールズ、通称ミストレでは一般的なソシャゲ、ブラゲの仕様と異なる点がありますのでご一読ください。
ゲームプレイの流れ †
ガチャでレイヤーを入手 †
ガチャページの真ん中にある「切替 CHANGE」ボタンを押すことで無償ジュエルを使った召喚になります。
イベントに挑戦 †
メインストーリーよりもイベントのクエストの方が楽なのでこちらに挑戦しましょう。敵の弱点属性のキャラクターでパーティを組んだら、全力オートで進める所まで進めます。勝てなかったりクエストクリアに時間がかかるようになったら少し戻って、1w(ウェーブ)が1ターンで(敵に行動させないで)終わるクエストを自動周回させましょう。 大まかな1か月の流れは以下の表のとおりです。
ミッションの達成 †
デイリーミッションの達成 †
1日の終了前(更新は午前5時)にデイリーミッションをクリアして石を手に入れましょう。 ウィークリーミッションの達成 †
週の終了前(更新は月曜日午前5時)にウィークリーミッションをクリアしてジュエルを手に入れましょう。 序盤の手引き †
このWikiでは難易度Normalを「N*-*」、難易度Hardを「H*-*」、難易度VeryHardを「VH*-*」と略しています。 序盤攻略 †
番外 †
オートについて †
オートモードは3種類あります。周回は状況に応じて 「制限オート」 と 「全力オート」 を使い分けると良いでしょう。
詳細はオート使用時の挙動についてを参照。 周回について †
ミストレはいわゆる放置ゲームに近く、バトルが自動で進行していきます。 周回おすすめのクエストはHPが上昇するまたはほしいアイテムが入手できるクエストで、なおかつ短い時間でクリアできる場所です。 周回には「車掌周回」と「副官周回」があります。 副官周回のスタミナタンクはメインクエストを進めることで最大値が増加します。2024/1/27現在、最大10300(VH94-5クリア時点) エンドコンテンツ †
以下はやりこみ要素です。初心者のうちは放置してよいでしょう。 途中で詰まったら †
はじめに †
ベースを育てる †
レイヤーを育てる †
その他要素を整える †
装備を集めよう †
装備もトレインナイトを強化するにあたっては大切な要素です。まずは装備を入手しましょう。
SSレイヤーを入手しよう †
ガチャから手に入るSSレイヤーは個人差があるので言及はしないが、プレイをしていれば、確実に入手出来るSSレイヤーを入手して、戦力の底上げを図りましょう。
PTスキルを入手する †
隊列を設定しよう †
宝珠を装備しよう †
公式のお知らせ情報を収集する †
最強キャラについて †
ミストレではこのレイヤーさえいればどこでも行けるというようなレイヤーはありません。 基本的には新しいレイヤーが強いです。 現在よく使われているトレインナイトを知りたい場合、メインクエストVERY HARDや、極石魔装、舞踏演武などのコメント欄を読むと参考になるでしょう。 また、今現在最強と呼ばれているレイヤーも、現状入手手段がないことが多く、復刻が来る頃には型落ちになっていることも少なくありません。 そもそも、ミストレは属性相性の比重が大きいので、各属性揃えることが重要です。 さらに、リンクスキルやエレメントバーストのためには多様なレイヤーをそろえる必要があります。 ただし、周年の際に実装されるレイヤーは強いことが多いですので、周年が間近なら石を温存しておくのも良いでしょう。 以下、最強レイヤーに関する リセマラ(2021年9月13日) 最強キャラランク(2021年9月16日) 武器種別の強さランキング(2021年12月20日) こいつは単体で最強(2022年3月29日) スキルやアビリティの強さの基準(2023年4月20日) 周回最強キャラ(2023年8月1日) tier表(2023年9月22日) 汎用性が高くてレベル100にすべきキャラ(2024年3月) 課金について †
ミストレは基本無料でプレイできるゲームです。よく考えてから課金しましょう。
つまり4か月で好きなレイヤーを獲得できる。 ただ、周年・半周年ではご指名チケットをはじめ未所持レイヤーを獲得する機会が多い。 おすすめしないものは以下。
中級者の手引き †
中級者とは †
人によって定義が異なるとは思いますが、とりあえずここでは
何をすればよいか †
ミストレに慣れてきて、「何をすればよいだろう」となったときの指針です。
復帰者の手引き †
まずやること †
新しい機能 †
特にリンクがあるものは適当に書いてありますので、詳しくは自身でお調べください 宝珠(21/3/5)(重要) ミストランナー(21/4/9) 神子札(21/4/9) リンクスキル(21/5/24)(重要) 特別合宿クエスト(21/7/30) 過去イベントシナリオ解放機能(21/8/31) アプリ版(21/9/9) 章開放クエスト(21/9/28) お気に入りクエスト(22/3/16) 衣装変更(22/3/16) プトラの夢(22/4/22) トレインボード(22/5/13) 副官周回(22/6/15)(重要) サウンドルーム(22/6/15) エレメントバースト(22/8/16)(重要) 極石魔装(22/9/30)(重要) 限界突破(23/3/16) 岩戸の修練場(23/3/16) AR機能(アプリ版のみ)(23/6/30) 鉄路の結晶(23/9/22)(重要) うどぉぉぉん屋(23/10/31) PTスキル上限突破(23/12/30) シナリオ付きPTスキル(23/12/30) スライダー機能(24/4/15) PCダウンロード版(24/9/10) 変更があった機能 †
敵視(21/6/17、24) 自動売却(21/6/24) ソート・フィルタ(21/6/30など) 行動順番(22/9/8)(重要) 舞踏演武(23/1/16) エレメントバースト(23/7/14)(重要) ウェポンマスター(23/8/31) デイリーミッション・ウィークリーミッション(23/9/4)(重要) 装備進化素材(23/9/15) 試練の塔(23/10/13) 副官周回(23/10/13、23/12/14)(重要) また、クエストクリア時のステータス上昇について、育成しやすくなるように何度か調整が入ってます。 廃止された機能 †
試力の間(23/9/15) 霧尽の塔(23/9/15) 各種イベントの変化 †
詳しくはSandBox/イベント前回からの変更点まとめを参照。 トレジャーイベント 降魔の祭壇 レイドイベント トレーニングキャンプ 経験値キャンプ コメントフォーム †
|
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照