概要 Edit Edit

現環境で最終周回ステージになるであろう「メインクエスト2-5」において、
N/H/VHのセイラム及びセイラムギアのドロップ率の統計データを蓄積するページ

スタミナ効率表 Edit Edit

※N2-5のセイラム直ドロップ=ギア入手数50
※集計したデータは直接編集、もしくはコメントで報告。報告されたコメントを反映した編集者は該当コメントに反映済みとわかる返信を残すこと
※ドロップデータ集計にご協力いただける方は下記注意点を遵守いただくようお願いします。

  • ドロップした時だけ報告されてしまうと統計が偏ってしまう為、報告時は最低でも10周以上から
    • 2021/5/31のver1.9.0へのアップデートにより長時間放置・集計が容易になったことに鑑み、より正確性を期すため数時間・数百周単位での報告が望ましい
    • 『普段より多いな/少ないな』というときに報告を見送ると結果的に全体として統計が偏ってしまうため、可能な限り結果を選り好みしないことが肝要
  • プレイヤーランクアップや自然回復によって消費スタミナがわからなくなってしまう可能性がある為、必ず消費スタミナもしくは周回数が正確にわかる状態でデータ集計すること。計測方法例は下記参照
    • 2021/5/31のver1.9.0へのアップデートにより、『自動周回終了』ボタン押下で表示されるリザルトにて周回数および獲得アイテムを確認可能に。こちらで常に正確な数値を計測可能

旧周回数計測方法


ステージ1戦毎の
消費スタミナ
総合
消費スタミナ
周回数ギア入手数100消費スタミナ
あたりのギア入手数
10周回あたりの
ギア入手数
N2-55219222043844431855014.5317.265
H2-51041506041506279306.7296.729
VH2-515118848079232599755.0467.57

Excel用計算式 Edit Edit

Excel用計算式

鉄路の結晶実装後の効率表 Edit Edit

2023年9月22日に鉄路の結晶が実装。
VH〇-5で鉄路の結晶がドロップするようになった。
交換所で鉄路の結晶5個につき属性ミストギア1000個と交換できる。

下の表はミストギアに換算しているため、セイラムギアの個数で数えている上の表とは個数が100倍ほど違うことに注意されたい。
VH85-5以降の奇数ステージ(85-5,87-5,…93-5)はドロップ率は同じと推定される。
下記の表ではステージ毎に差があるように見えるが、あくまでデータ上の計算結果であり「ステージ毎のドロップ効率」の設定に差はないと推定される。従って、VH85以降は「HPを育成する、ステータスを強化する」など、自分にとって効率が良い箇所を回ると良いだろう。

気が向いたときに更新してるので周回数は少ないし、空きが多くなっています。協力者求む。

ステージ1戦毎の
消費スタミナ
総合
消費スタミナ
周回数ギア入手数結晶入手数ミストギア換算100消費スタミナ
あたりのミストギア入手数
10周回あたりの
ミストギア入手数
10周回あたり
2-5比
VH2-51510804572035065283563100521.171781.7571
VH35-528106428380103587160067.276188.3710.24
VH85-53073440244802624524800714.5972143.7912.74
VH87-5304800016000165633120069020702.65
VH88-5301782305941052321046400587.111761.3202.25
VH89-53036000120001228245600682.2222046.6672.62
VH93-53048900163001720344000703.4762110.4292.70
VH94-53031896010632092041840800577.1261731.3772.21
※ただし、この表は1周あたりの攻略時間を、つまり時間当たりの効率を考慮していない。
2-5であれば30秒で1周*1できるが、他の面は同等の効率を保証しない。
時間効率も考慮するならなるべく早い=弱いステージを回ろう。

Excel用計算式 Edit Edit

Excel用計算式

コメント Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • N3459 ギア2550 -- [WiDFikrXSGE] 2022-02-20 (日) 00:38:57
  • N547 ギア400 -- [WiDFikrXSGE] 2022-02-20 (日) 05:40:28
  • 11↑の木まで全て反映済み -- [FRXXYLS2Jvo] 2022-02-20 (日) 16:11:12
  • N2221 ギア1950
     H619 ギア445 -- [WiDFikrXSGE] 2022-03-05 (土) 08:07:08
  • N4747 ギア3500 -- [WiDFikrXSGE] 2022-03-06 (日) 19:21:06
  • N4057 ギア2350 -- [WiDFikrXSGE] 2022-03-08 (火) 04:23:43
  • N2740 ギア2550 -- [WiDFikrXSGE] 2022-03-09 (水) 05:55:55
  • N6109 ギア5400 -- [WiDFikrXSGE] 2022-03-29 (火) 19:22:42
  • N9340 ギア7300 -- [WiDFikrXSGE] 2022-04-15 (金) 02:27:29
  • N11441 ギア9200 -- [QDJDJ.Ab2Uo] 2022-04-29 (金) 08:45:03
  • N550 ギア550 -- [3vUO2A9cZtM] 2022-05-08 (日) 22:13:37
  • N18392 ギア12650 -- [QDJDJ.Ab2Uo] 2022-05-13 (金) 02:48:38
  • N1600 ギア1250 -- [vjeXzAOOBxc] 2022-05-20 (金) 22:31:07
  • N29507 ギア23800 -- [QDJDJ.Ab2Uo] 2022-06-01 (水) 02:36:39
  • N100 ギア0 -- [IENKJQZfKY.] 2022-07-03 (日) 12:46:58
  • H800 ギア700 -- [Tpq0E9zhXx2] 2022-07-31 (日) 00:54:16
    • 訂正N800ギア700でした -- [Tpq0E9zhXx2] 2022-07-31 (日) 00:57:09
  • 13↑の木まですべて反映済み -- [3hsuaBNGN6s] 2023-10-29 (日) 15:32:54
  • 鉄路結晶ドロップ率ですが、1周当たり4個が拾えますので、VH85-5,87-5,89-5,93-5でドロップ量及び抽選率(総ドロップ数/4を抽選回数、抽選回数/周回数をドロップ率)として計算しますと
    VH85-5
    2,448周で2,624個
    抽選率:656/2,448=26.80%±1.48%→25.32%~28.27%
    VH87-5
    1,600周で1,656個
    抽選率:414/1,600=25.88%±1.81%→24.07%~27.68%
    VH89-5
    1,200周で1,228個
    抽選率:307/1,200=25.58%±2.08%→23.51%~27.66%
    VH93-5
    1,630周で1,720個
    抽選率:430/1,630=26.38%±1.80%→24.58%~28.18%
    となる為、第4章以降のドロップ率は全て「同じ値」と思われます。
    ですので「自分にとって楽であり、かつ1周辺りの周回時間が短い箇所が効率が良い」と言えます。
    各章ボス(VH86-5等)については手数、周回時間共に長引く傾向がありますので、時間効率的に見ても奇数-5と比べると劣るかと思われます。
    既に提示されているVH88-5、94-5でのデータを用いると
    1,308/5,491=23.82%±0.95%→22.87%~24.77%
    1,125/5,121=21.97%±0.95%→21.01%~22.92%
    となりますが、奇数-5と比べると周回時間に劣るため、集計をしている身としてはあまりお勧めできません。 -- [JiNzlSi0cSs] 2024-02-07 (水) 20:25:04
    • 反映済み -- [mgPQvx4wF2c] 2024-02-07 (水) 23:38:41
      • 鉄路結晶ドロップについて追記しました。
        簡単な統計処理を施しておりますが、ドロップ率については「VH85以降は同じである」と推定できる為、10周回あたり2-5比についても「全て同じである」と推定できます。
        更に集計点数が増えれば、恐らく同じ値になるかと思います。 -- [JiNzlSi0cSs] 2024-02-10 (土) 19:17:13
    • 1周で4個ではなく8個の事も有るんだよなぁ8のDropがあるのか4が2種Dropしてるのか。。。どっちだろうか -- [//nrEDzBbMY] 2024-02-10 (土) 21:22:39
      • 8個ドロップするケースがあることは承知しておりますが「総ドロップ数」は戦闘結果で集計しておりますので、4個のみのドロップ率と8個のみのドロップ率を分離することができなかったのが実情です。 -- [JiNzlSi0cSs] 2024-02-10 (土) 21:44:31
  • 長時間放置(8h↑)するなら、現状のスタミナタンク容量だと、VH2-5の方が入手ギア数は多いのか。 -- [bd/24BJYY8A] 2024-04-18 (木) 16:11:53
    • VH85以降ならスタミナ半分のVH2.5比2超えてるから無駄に時間かかる上に収支は下だよ -- [tlLyrv4ZT3Q] 2024-04-18 (木) 16:53:30
    • VHじゃなくて、Nだ -- [bd/24BJYY8A] 2024-04-18 (木) 17:07:28
  • 某所でも散々指摘したのに反論されたことだが、鉄晶目当ての周回は時間効率を考えていない。ので追記。
    誰も彼もが理論上最速周回できるレイヤーを持っているとは限らないんだよ、お大尽。 -- [.3opKnNKioU] 2025-01-06 (月) 20:57:50
    • そうですね。確かに周回時間については「概ね28~32秒」の間で計測しておりました。
      現状ですとVH111-5が、ボード強化が必要ですがグルノーブル単騎で周回可能ですのでそちらを周回していただくのが効率的と存じます。
      現時点、第5章においてもドロップ率について全く変化がないので、HP育成や経験値を集めるついでにギアも集まったらいいな、という程度でしかないこと、そもそも論ですが「寝ている間に集まってるなら周回秒数1~2秒遅れても大したことはない」のではないでしょうか。 -- [m9Z.fiGYkyA] 2025-01-06 (月) 21:24:05
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


*1 母コス1体でできる

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-01-06 (月) 20:55:16