[熱き炎を胸に]クインズウェイ
- アビリティがエレメントバーストのことしか書かれてない -- [OZYsomQ2oiU]
- 試運転です。なかなかですね。 -- [m9Z.fiGYkyA]
- 手軽にこの火力はすごいな -- [BETD7ChWFP2]
- レイヤーを見直して頑張ってみました。
めありーはインタラプト、蛇子はエレメントグラント(及びめありーのインタラプト1回目に反応させる)目的とSP3のスキルを追加してヒート・リンクラインに置き換えます。 クインズウェイの後にエノテラのプラスアクションを起動させることで、風+10を効率よく消費しております。 極端言えば「クインズウェイ以外はSP3のスキルで良い」というお手軽火力レイヤーですね。 -- [m9Z.fiGYkyA]
- おや?かつてのフライアのように"1回目の"表記がないなあの時と違っていくらでも重なっておかしくない内容だしまさか重ねられる…? -- [HeskCWIejhs]
- 基本的に【】で表記された効果は重複しない
過去にも【】で表記された効果を付与するもので"1回目の"表記が無いものはいくつかあるけど重複はしなかった もしした場合は不具合になります 実際にブラックフライアのは不具合扱いでした -- [djtr1daAtYI]
- つよい!かわいい!ド派手!
これぞ顔役の風格 -- [NSjGNwIjwRo]
- 今回のいいから黙って引いとけ枠 これは主人公ですわ… -- [0ueeeYkezo.]
- フィンチリー教官のいる剣族にとんでもない奴が来てしまったな。 -- [B1mZZGRXYV.]
- 初代シモアマズ、ルクソォール系か LBアビリティも怒涛のパワー重ねで草 -- [yzyTlnq6f3Y]
- 剣キャラ対象だから複数攻撃持ち多いし相当火力伸びるな -- [Hds8IHjSGZ2]
- 半年後位に腹ボテレイヤー来るのか -- [kzdZVQGOmPs]
- 冷静に見直すと実質的にカラマチウルガ強化パッチなのよね -- [0ueeeYkezo.]
- 詳しく -- [O3Jm.e3ECtY]
- 詳しくも何も守護剣とステデバフ乗った音玉改が効果そのまま風火威力Aに化けるってだけといえばだけよ、後者はだけで留まらない影響ありそうだけど -- [0ueeeYkezo.]
- ウルガにとっては4.5ウェイと組めば弱体能力はそのままに攻撃面での貢献も超強化される。
カラマチの場合はSP3スラッシュハウル使うなら攻撃は強化されるけど、カラマチの強みは守護の剣で、これを置き換えられるなり使わなくなるというのは強化と言えるか微妙? -- [yTv4K3WLJTA]
- 旧守護神カラマチ必要な場面なら必然多少は火力落ちてもいいので兎教官のSP3回復をそっちに回せばいいんでないかな、兎教官おらんかったら知らぬ -- [0ueeeYkezo.]
- キャラストーリーが一般版でも際どいじゃん。よく通ったね -- [AXCh9RhZYcQ]
- 最近始めたばかりで他キャラとの差がよくわからないので、どのあたりが強いのか教えてもらえませんかm(_ _)m -- [B7aL8QAJamw]
- システム解説を省いて簡潔に書くと「効果なくてもそこそこ強い中コスト技を剣キャラに強制ものまねさせる。強制される側の条件は超低コスト技でも満たせるので滅茶苦茶お得」って技を持ってる
ただしリンク後(遊戯王的に言うならバトルフェイズ)は完全にその技として扱われるので刃属性指定アビと特定スキル名を指定する効果が意味をなさなくなる -- [0ueeeYkezo.]
- あ、一番重要な肝の「リンク効果をそのままに変化させる」を書き忘れてた。変化後の注意点に関しては同様 -- [0ueeeYkezo.]
- コスト踏み倒し系みたいな感じでしょうか。早速ありがとうございます! -- [B7aL8QAJamw]
- そっちの話が分かるならヌメロンデッキが一番近いかな、あれみたいな事をやる -- [0ueeeYkezo.]
- SS剣敷き詰めてバニー教官の増量エレメント状態でひたすらリンクラインゴリ押ししてるだけで初舞踏演舞制覇できた
属性的にちょっと接待されてる感はあるけど貴重な陣形強化素材が補給できて初心者としてはとても有難い -- [Re/.495j8xY]
- 浴衣コロンビアはクーニャ選んどくと置き換えられたリンクライン撃った後に追加分のクーニャ撃てたとりかあるんで、一緒に編成してるキャラは一通りスキル撃ってみたほうがいいねこれ。 -- [jR/TgaYcbrg]
- 例のあれの顔がめちゃ可愛い。すぎ -- [3QrZhjg1iLg]
- 当然ながらビルドアップも変化。ただし元技の対象は味方なので… うどん、自害しろ -- [0ueeeYkezo.]
- すでに実例がありますからね、初代シモアマヅで。 -- [F66PwrE8Dx2]
- 剣版ムルンマスクが来ればオオエ師匠が愛刻印アバッシリにビルドアップ、からの神鬼×2→神鬼払いループが狙えて面白いんだけどねー…(兎教官outイズリントンinという手がないではないけど火力が…) -- [0ueeeYkezo.]
- まあ神鬼払いループだけなら兎教官で出来る(フルオートだと嵐塵がノイズになるけど)から残り二人は自力でSP確保してもろて、という手はあるか
あれ、自傷の話がどっか行った… -- [0ueeeYkezo.]
- 長々と一人語りして悪いけども、威力SSSがAになるの、オバリミが一段階でどのくらい上がるかなんもわかんないのでそもそも無理してこれやる意味あるんだろうか -- [0ueeeYkezo.]
- OverLimit4段階で物攻100%(戦闘中バフもOverLimitに乗算が掛かる)、威力Aは概算で4、SSSは7以上(SSSは最低でも7で、それ以上も設定可能)なので、極端言うと下がります。
それなら、リンクライン連打させる意味で払い斬り(SP2)を追加しておくのが早いんじゃないっすかね。 -- [m9Z.fiGYkyA]
- アビの専用バフ込みで考慮しても微妙っぽいですねえ…鬼嫁ザクーは後々アリになるかもって事だけ覚えとこ -- [0ueeeYkezo.]
- 天井しましたが、ブラックフライアしか出ませんでした。クインズウェイとメアリーどちらを交換すべきでしょうか。よろしくお願いします -- 初心者[5qzdm4e3mo2]
- クインズウェイはボス向け単体高火力、若くてかわいい。メアリーは、クエ高速周回用、大人の魅力。メイン板で聞いても良いかも -- [3.iCEIJHNwI]
- ご返信ありがとうございます、わかりやすくて助かりました! -- [tq5hZgXxZoc]
- 毎Tヒート・リンクライン5連発叩き込めるのはメリットだが、リンク効果バフデバフが(ホボ)見込めなくなるのがデメリットか -- [8WJcSTjcFyM]
- これスキルだけじゃなくてアビリティも入れ替わってる? -- [mmN0e8jRGAA]
- 入れ替わらないけど、発動するかどうかはスキルによる。例えば、うさぎフィンチリーの「ヘアリースラッシュ」など、リンク発動時に効果があるスキルは発動するので、スキル置換されてもエレメント付与数が増える。一方、「【スキル名】で攻撃時」「【スキル名】が発動した時」等と書いてある、元スキルで攻撃した時に発動するアビリティは、攻撃時にそのスキルで攻撃してないので発動しなくなる。例えばうどんの「エリーゼ・プア」などは、エリーゼ・プアで攻撃してないので威力がSSSになったりはしない。 -- [5oJd/Xt0WYs]
- ありがとう。シルビィの追加行動発動しなくなるのは単純にバグか自分が条件読み間違えてるか -- [FG2GPBU/dls]
- シルヴィは威力A以上の刃属性物理攻撃単体スキルで攻撃した後が条件だもの -- [O1l3T8eFE/g]
- 仮にアクションサポート対象でしたら嬉々としてそれを使う実験をしていましたよ(上の試運転動画作成者より)。 -- [Q0v66w6VhfU]
- ですね。ヒート・リンクラインは刃属性じゃなくて火・風属性なので、「置換したヒートリンクラインで攻撃する」場合、「刃属性で攻撃した」が条件になるシルヴィやオンシの追加行動付与は発動しないです。 -- [5oJd/Xt0WYs]
- スキル属性変化とオンシジューム・シルヴィのアクションサポート対応、ついでにリンク効果によるSP回復スキルの挙動についてはサーシャで実証しておりますので、こちらを是非ご参照ください。
バグを疑い、色々調べるのは楽しい事ですので、是非色々と調べてみてください。 -- [dzAzLd5UQ1M]
|