よくある質問

  • PTスキルに関して、経験値やゴールドは2枚で行っても効果は1枚分のみでした -- [LlCRQbxueDs] 2020-09-21 (月) 13:46:31
    • 普通に周回してて報酬にばらつきあるですので、平均とって確認しないとです。ご注意を。 -- [uUUQfR15n9k] 2020-09-21 (月) 19:03:25
      • 経験値は固定ですし、ゴールドに関してもN2-5でPTスキル0枚、1枚、2枚の状態で複数回計測した結果なので間違いないかと -- [LlCRQbxueDs] 2020-09-21 (月) 21:50:56
      • 2-5周回ついでに確認。まず2-5のコインドロップ数は400、800、1200、1600の4種類。1枚で、440、880、1320、1760を確認。2枚でも440、880、1320、1760を確認。重複可なら480や960などが出るはずが一度も見られず。
        ここから憶測、ステータスのようにバフアイコンが付くPTスキルは重複可。アイコンが付かない熟練度、経験値、ゴールドは重複不可と思われます。
        ただ、ゴールドの教え【Ⅰ】と後々くるであろうゴールドの教え【Ⅱ】などの場合別スキル扱いとして重複可の可能性はまだあるかとは思います。 -- [ON61VfN4tKw] 2020-09-21 (月) 22:49:34
      • なるほどです、検証ありがとうございます。 -- [uUUQfR15n9k] 2020-09-21 (月) 23:07:58
      • 横からですが一応本家様ではその手のアビリティは最も効果の高いもののみが適用されるので重複の可能性は低いとだけ。後は実際に来て見てからですね -- [z2qdb9.3.7g] 2020-09-28 (月) 11:32:46
  • PTスキル「追い越せライバル」で確認しましたが自分でつけ同じものをレンタルしたところ1420前後→1500前後アタックプラスは効果があるようです。戦闘画面左下のキャラクターをクリックすると今掛かってるバフなどが確認できますがそこでアタックプラスバフアイコンが2個ついているのを確認しました。 -- [ON61VfN4tKw] 2020-09-21 (月) 18:26:12
    • そう言えば、クリアしなくても確認できる検証は討伐任務がお勧めです。討伐任務は敵が固定ですし失敗やリタイアしても討伐依頼書は消費されないので挑戦するリスクがないクエストですので。 -- [ON61VfN4tKw] 2020-09-22 (火) 21:46:25
  • メンテ終わったみたいだな -- [DRoniZgyK2.] 2020-09-22 (火) 07:05:10
    • ごめん板間違えた -- [DRoniZgyK2.] 2020-09-22 (火) 07:05:41
  • 事前登録と手動回復の項目にとってつけたような主張の記載があるのは意図したものですか? -- [jMcx1A..aJM] 2020-09-22 (火) 11:31:23
    • 自分は違和感ないですが、もし違和感があるなら良い感じに書き直しちゃいましょう。wikiですし。 -- [uUUQfR15n9k] 2020-09-22 (火) 15:13:54
    • 書き直したよ -- [Mh31AowTyIo] 2020-09-22 (火) 15:41:14
  • タメ口と敬語が入り乱られてるのは編集者の違いかな
    出来ればどちらに統一してほしい -- [edXFD8ltXUY] 2020-09-24 (木) 16:20:40
    • 雑談板のノリで編集している編集初心者さんなんでしょう気になるのなら直しちゃいましょう -- [ofYmVxQqyKA] 2020-09-25 (金) 05:45:59
  • SSレイヤーを持っていても、AとSのレイヤーを戦闘に連れ回す必要はあるでしょうね。
    別レイヤーのスキルをセットできるから、SSにデバフや全体攻撃スキルなどを使わせられる。
    ベースの育成中に、1人ずつスキルを覚えさせて入れ替えていけば、後々必要になったときの手間が軽減される。 -- [wDghmSxl7O6] 2020-09-25 (金) 12:31:58
  • 探し方が悪いのか見つからなかったので質問なのです。SSプノンペンが出なくてそれでも最後の10連でなんとか当たったんですが、番外地メダルが15000溜まった状態なんですが、強化で使うギアって15000枚のキャラ交換とレイヤーギアx5の1000枚の交換ってどっちで交換した方がお得なのでしょうか? -- [c8qkFnu0NyY] 2020-09-25 (金) 13:37:25
    • メインN2-5で入手可能なSSセイラムの話にはなりますが、SSキャラが被った場合は同キャラのギア50個に変換されました。 -- [ON61VfN4tKw] 2020-09-26 (土) 00:26:29
      • 自己解決で申し訳ないのですが、コイン3000枚=ギア5個だったのでSSキャラ変換ギア50個の15000枚交換の方がお得でした……お得でした…… -- [c8qkFnu0NyY] 2020-09-27 (日) 01:10:46
  • PTスキル「いつでもトロピカル」(思い出ランク10実績の幸運PTスキル)で極意が重複するのかどうかを検証。結論として重複可のようです。
    (討伐任務9のガイコツ相手にフェルクリンゲン幸運488で唯我独尊ぶっぱ、各8回)
    なし→平均10587 トロピカルあり→平均11159(5.4%UP) あり+フレ→平均11699(なしの10.5%、ありの4.8%UP)
    試行回数が少なく誤差はあるでしょうが極意以外の効果で幸運が上がり、結果極意の効果も上がっていたとしても+100と+10%なので精々1%程度の上昇のはずです。5%前後の上昇は重複していると思われる程度の上昇かと。
    ちなみに極意はステータスにバフとしては表示されないようで「ステータスにバフとして表示されるタイプのスキルは効果が加算される」の仮説は間違っている説濃厚です。 -- [ON61VfN4tKw] 2020-09-26 (土) 00:21:31
  • dmmとfanzaの違いってexシーンの有無だけ? アカウント自体は同期してるから同時進行はできないよね -- [czR9oVDfQDM] 2020-09-26 (土) 00:53:52
  • 成長特効+エクリプスは、おそらく4倍(素1+特効2+エクリプス1)。イベマップでやってみたら、HPが40上がった。装備無し時は30アップ。 -- [VL/PkSpV7WI] 2020-09-26 (土) 11:08:55
  • 皆HPどのくらいの周回で上がった? -- [z0cpiZwaOxY] 2020-09-28 (月) 11:52:11
  • 「Wiki利用のガイドライン-ルール違反投稿について-他サイト、アプリの宣伝・誹謗中傷」に基づき一部URLを削除、ソレトナク書き直し、危険性について加筆
    念のため管理掲示板に報告 -- [BW4IHPlr/j2] 2020-09-29 (火) 20:52:55
    • 「現状維持、運営元からNGで削除」との事です。ルール違反投稿になりますので他サイトURLの挿入、アプリ名を出す等は行わないように注意してください。
      ちなみにPC版においてGoogle Chrome自体は公式動作保障ブラウザです、利用を奨励・・・しておきます(加筆) -- [BW4IHPlr/j2] 2020-09-30 (水) 06:18:37
  • 敵の攻撃が痛いんだけど単純に捨て上げ周回するしかないですかね?
    それともS防具なら覚醒させて強化せてていってもいい?SS防具出るまで覚醒は待つべき? -- [9BvYoFJOmFI] 2020-10-02 (金) 08:32:19
    • S防具強化しよう、SS防具の為に強化して待っとこ
      いざ実装されても取りに行く戦力ないとな(木金日曜が素材日)、ポーションも大量配布されてるしガンガン行こうぜ -- [BW4IHPlr/j2] 2020-10-02 (金) 10:13:45
      • すまん書き方が悪かったかな
        覚醒素材まで使って強化してもいいかってことを聞いてみたかったんだけど先のこと先ず今の強化が優先と思っておきます
        ありがとう -- [9BvYoFJOmFI] 2020-10-02 (金) 12:23:15
    • 将来的に素材が無駄になりそうなのなのが嫌なら強い防具が実装されても使う可能性が高いエクリプス装備とか優先的に強化したら良いかと
      たぶん先に進む内に気にならなくなると思いますよ。 -- [qYuCv31x3Bo] 2020-10-02 (金) 13:26:50
  • PTスキルに関して、
    「出発進行‼」のヒールターンは1ターンで2回発動してるのを確認しました -- [9kWCOmY2kT6] 2020-10-02 (金) 21:09:19
    • それは特鉄装備のシリーズ効果、ヒールウェーブ小や各キャラのアビリティによるターン開始時のヒールを除いて?また、出発進行を自分とフレンド両方で設定したかどうかも覚えてれば是非。 -- [yKbkYwgEBg.] 2020-10-04 (日) 01:40:10
      • もう一回やってみた
        編成はSSフェルクリンゲン(戦力6442)、Sタイシェト(2014)、Aフタマタ(2347)(タイシェトフタマタはおまけ)
        装備は全員外して、PTスキルは「出発進行‼」「嗤う独裁者」「おいしいえきべん」
        レンタルで「出発進行‼」←大事
        隊列はファストブリッツ
        今回のイベントのノーマルレイド(救援無し)でひたすら通常攻撃でターン数を稼いで、念の為におまけの二人も倒れてる状態で四回程回して確認しました(回復してさらに同じ量で回復)
        この間は一回の戦闘で三回ぐらい確認したけど運が良かっただけかな -- 木主[72G8lDAIaE2] 2020-10-04 (日) 11:13:48
      • ついでに試してみたがダメージアップも効果重複してるっぽい?
        上の条件で
        うちのフェさんだと通常攻撃のみで
        二つの場合2963~3244ダメで平均3000以上
        一つの場合2886~3160ダメで平均3000以下
        まあそれぞれ一回ずつしかやってないけど、明らかに差を感じたからとりあえず報告 -- 木主[72G8lDAIaE2] 2020-10-04 (日) 11:26:20
  • 別レイヤーから継承してきたスキルも熟練度が上がるってのはどこかに書いておいた方がいいと思うんですよ
    知らずに下位レイヤーのスキル育てたい時にわざわざレイヤー変えてる人も多分いる

    俺のことだが。 -- [kCAwBvxh5ac] 2020-10-04 (日) 02:49:44
    • 何か上がったような矢印出るけど技の熟練度もステータスも上がってないのは継承してきたスキルの熟練度が上がってるんだとか…初めて知った -- [5wvazA7aU82] 2020-10-04 (日) 13:11:27
      • 同感。雑談版で聞くまで継承スキルは↑矢印しかでないことも知らんかった。 -- [yKjQzMru4hI] 2020-10-04 (日) 17:30:42
    • 追記してもらえたようだ。ありがとうございます -- [kCAwBvxh5ac] 2020-10-05 (月) 02:04:29
  • 刃属性のベース上げ周回っておすすめあります?戦力3000ちょっとなんでストーリーのVHかなと思うんですが、相性いい所があまりなさそうなので、、、 -- [n0EmE7P.JdA] 2020-10-04 (日) 15:11:52
    • 3000くらいならどこでも倒せるところでおk -- [M5tuhdMu2uQ] 2020-10-05 (月) 13:31:51
  • ズームで負荷を抑えらるって知らなかった。感謝。 -- [YIVowkRGXiA] 2020-10-05 (月) 02:30:04
    • それな。雑談かなんかで見かけて試したら、体感だけどSDキャラの動きがヌルヌルというかサクサクなのよね。クソ雑魚ラップトップのChromeだからかもしれんけど、これが本当の3倍速かーって感動したわ。感謝! -- [TsbMZJxpIBI] 2020-10-05 (月) 14:26:52
    • 重いしカクつくなーと思ってたら、こんな方法が。感謝です。 -- [D9GRVfOpqYA] 2020-10-05 (月) 14:48:31
    • 画面に動きのない別窓重ねて隠して対処してたが、その手があったか…! -- [yeY7xdPhIj2] 2020-10-05 (月) 15:14:02
    • めちゃめちゃ快適になりました。レイドの周回、体感で1.5倍くらいくらい速くなった感じ。
      これって小ネタ・小技集にも書いていいんじゃないですかね? -- [D9GRVfOpqYA] 2020-10-05 (月) 22:23:27
    • Sスキル発動時だけは通常の解像度と同じ負荷がかかるので演出オフ推奨かな。自分はwaterfoxだけど、多分firefoxとかchromeでも同じかと。 -- [xH62Dxg28So] 2020-10-09 (金) 11:21:10
    • 他のDMMゲーも巻き込んで縮小しちゃうからちょっと使いにくいんだよね。chromeだけなのかもしれないけど。 -- [lE9z3AXGDM6] 2020-10-11 (日) 23:12:53
      • つ「DEMADO」 -- [tlnAEk.Zwyg] 2020-10-20 (火) 19:55:32
    • EdgeとかFirefoxとかKinzaとかをミストレ専用にして使うと楽だと思う、ズーム縮小だけで軽くなるのはシンプルにすごい -- [8n738m1c9Rw] 2020-10-12 (月) 19:34:27
      • 以前から他のブラゲでも縮小や裏タブ化orデスクトップの描画範囲外にウィンドウ移動で負荷軽減/高速化はあったけど、ミストレ25%で周回した後にリザルトで倍率あげると、かなり低解像度の画像を引き伸ばした状態になるから、極端に縮小した場合専用の処理かデータが別途あるのかも… -- [tlnAEk.Zwyg] 2020-10-21 (水) 07:51:11
    • 33%に縮小したらほとんど画面見えんけどものすごい軽くなったなあ -- [16CgDHJUo3g] 2020-12-13 (日) 06:36:17
  • 試練の塔と舞踏演舞は毎月1日にクリア状況リセットとありますが、私の画面では特にクリアはクリアのまま、やり直しになるような画面にはなっていません。
    1日になったら今までクリアした分の報酬が配られる、みたいな制度ですか? -- [2yPkx04rCdI] 2020-10-05 (月) 05:33:17
    • 塔は前月のクリア階層-10から演舞は-1から開始になるらしい
      クリア済みにされた階層分の報酬はページ開いた時にもらえる -- [RGpjjDQ5r32] 2020-10-05 (月) 14:36:07
      • ありがとうございます! -- [2yPkx04rCdI] 2020-10-06 (火) 00:57:58
  • 編成画面のSP調整を押すとスキル覚醒で下げすぎたSPを増やせる。公式のヘルプにも書いてないし、知らん人もいると思うのでここに書いた方がいいかな -- [HrSNW2hrNKA] 2020-10-07 (水) 07:47:18
  • ベースに設定されている「HP成長キャップ」が、いつ解放されるのか。確認できた範囲で書いとく。
    ほぼHP以外は成長しない状態のキャラクターを同じステージで周回させ続けて、HPが上昇したらキャップが外れているかの有無を観測。
    全キャラエクリプス装備込みなので、HP上昇20ごとに記載。
    おそらく既出のとおりにHP200→HP210のタイミングで、HPキャップが開放されている模様。なぜかHP5010以降はキャップ未実装っぽいが。

    HP4600→4620
    HP4800→4820
    HP5000→5020 -- [b2n0gMgCaUY] 2020-10-09 (金) 04:02:01
  • 熟練度って戦闘中に複数回スキルを使ったほうが上がりやすいんでしょうか -- [iMfDbC6teeU] 2020-10-11 (日) 17:13:00
    • そうかもしれないけど検証しにくいので多分答えはでないと思う。割とすぐに99になっちゃうし。 -- [Ph6PCj3Rsgk] 2020-10-12 (月) 18:40:21
      • 雑談板で検証してる人いたな
        確か一回の戦闘で一気に10上がったとか言ってた気がする -- [MvENw1E8r6Y] 2020-10-14 (水) 00:28:10
  • ガチャ回してもSS出る気配ないんだが...
    交換所とかで手に入るSSギアを集めてキャラ召喚は可能??
    できたらギア何個いるかも教えてくだされ -- [.MQ8IjcBTnc] 2020-10-12 (月) 10:36:04
    • 召喚は可能。必要なギアの個数はレアリティによるけどSSの場合は250個 -- [7OTXWEH8ZwA] 2020-10-12 (月) 12:33:24
    • クエストとか散々やって貯めて
      クインズウェイ召喚出来た。
      持ってないならおすすめする -- [j0HVIJLDeeI] 2020-10-12 (月) 12:42:39
    • ありがとう〜SS250個か...しんどいね -- [.MQ8IjcBTnc] 2020-10-12 (月) 14:12:22
  • chromeの別ウィンドウを開くと動かなくなる問題だけど、最大化から縮小させれば動くよ -- [M1.vyDBHfP6] 2020-10-14 (水) 01:52:26
  • Microsoft Edgeで攻略記事とか読みつつChromeでオート周回させていたが、再起動で何かの更新が入って以降できなくなったな。
    よくある質問の対応で解決したが、それを知らなかったらChromeを利用するのを辞めた可能性がでかい。
    試験運用版の機能とかよくわからんが、こういう些細なことで利用者が減るリスクがあることを直に実感したな -- [60fC6lGH59.] 2020-10-15 (木) 12:40:19
  • イベントの育成効果とエクリプス装備の育成効果は重複する? の所だれか改修してほしいな。

    みかけた情報や確認できた上昇幅みると、
    ─────────────
    通常 基本10
    エクリプス 基本10+10=20
    エクリプス+トレーニング (基本10+10)*2=40 ?
    イベアビ3倍 基本10+20=30
    イベアビ3倍+エクリプス 基本10+20+10=40
    イベアビ3倍+エクリプス+トレーニング (基本10+10)×2 +20=60 ?
    ─────────────
    成長量はこんな感じかも?

    ゲーム内ではトレーニングの効果が「上昇量+100%」「能力上昇量キャンペーンが開催されている場合、効果は加算」と書かれてて、一方でエクリプスは「能力上昇量100%UP」と書かれていて、このページだとイベント効果(育成キャンペーン/イベアビ)と加算って書いてあるから、そうすると、トレーニング+イベアビ、イベアビとエクリプスが加算だから、トレーニングとエプリプスも同じ扱いで全部が加算同士に見えるんだけど、
    小ネタの方のコメ欄でブーストって書き方でエクリプス+トレーニングが+40になるって書かれてて、これはアバシリの時にノッティングヒルや衝キャラなどイベアビないキャラで上限-10から+40して上限+30になったって報告が複数あり間違いなさそう。
    一方イベアビ3倍でのエクリプス+トレーニングは先程自分でオルレアンが5330が+60され5390になったのを確認(上限-10からの微調整は間に合わなかった)したので、こちらも最大で+60とか書かれてるのと一致してるから恐らくあってそう。
    となると、全部が加算同士だと数字が合わなくて、エクリプスかトレーニングのどちらかの効果がイベアビを除いた範囲を2倍してる、もしくはトレーニングが表記と違って+20になってるのかな…?
    エクリプス抜きで、トレーニング使ったらちゃんと10+10なのかな… -- [tlnAEk.Zwyg] 2020-10-20 (火) 23:16:13
    • やぶ蛇で修正されちゃう可能性が無いとも言い切れないので、あえて触れないようにしてる面もあると思うんですよ -- [OsALhs94Xf.] 2020-10-20 (火) 23:32:59
      • 仕様、バグ問わずゲーム内の挙動をwikiで情報共有できないならそっちのが問題なんじゃ……共有できない知識の有無でユーザー間に有利不利でるならなおさら。
        バグの類だとしたら直されるのは当たり前でむしろ早いうちに修正された方が影響少ないし…。 -- [tlnAEk.Zwyg] 2020-10-21 (水) 07:35:45
    • トレーニングがよくわからんけど200%の加算になってるぽい -- [RyQMBZA/FJs] 2020-10-21 (水) 07:39:58
      • 情報ありがとうございます。初期に課金が+20かも?ってみかけた気もするけどソレかぁ。+200%(加算20)という事なら
        ─────────────
        トレーニング 基本10+20=30
        エクリプス+トレーニング 基本10+10+20=40
        イベアビ3倍+エクリプス+トレーニング 基本10+10+20+20=60
        ─────────────
        こうかな。変なところに乗算が掛かってるとかでなく単純な加算値の設定ミスなら記述だけ挙動の方にあわせて修正で終わりそう。 -- [tlnAEk.Zwyg] 2020-10-21 (水) 08:36:24
    • 「集中トレーニングメニュー(有償)の育成効果がよくわからない?」の項目追加ありがとうございます。 -- [tlnAEk.Zwyg] 2020-10-22 (木) 16:54:41
      • 下方修正されましたね。
        自分は使ってなかったので影響ありませんが。 -- [tUqCj86PmUU] 2020-10-27 (火) 18:31:56
  • Chromeが止まる解決法
    縮小してタスクバーに重ねる。縮小サイズは適当、バーに重ねるのは少しじゃなくがっつりと。バーを少し透明にしておいて映像部分を重ねておけば色が変わるのが見えるので裏で動いてるのがわかる、変化が止まれば止まっている。複数動かしたいならタブにしてまとめると一つだけしか動かないので、一つ一つ縮小してタスクバーに重ねる。 -- [h5THpPq0e7Y] 2020-10-21 (水) 19:18:36
  • ベース能力値の成長についてですが、クエストの適正難易度の判定はPT全体とキャラごとのどちらになるのでしょうか? 例を挙げるとするなら、キャラの戦闘力が平均4500のPTに3000程度のキャラを加えて、総合力20000のPTにした場合、難易度は16000程度なら3000の子が成長しやすいのでしょうか? -- [zT3CSAkN6ds] 2020-10-25 (日) 22:33:18
    • 純粋な質問の類は、こちらでなく、質問板へ書き込まれたほうが良いかと思われます。
      基本的に成長発生の有無は、HPの成長の有無=場所依存。他ステの成長の有無=自分のHP値の到達具合依存。です。
      HPさえ育ってて他ステの成長余地があるならばN2-5のセイラム堀りでもステは伸びます。
      要求戦力が高い場所の方が成長しやすいという説はありますがはっきりしていない為PTや個々の戦力値の参照をしてるかどうかは不明です。(レイド戦で参戦条件としての参照はありましたが)
      仕組みや詳細は【戦力が伸びない!】【HPが上昇すると能力値の成長限界が上昇する、という意味がよくわからないor受け入れられない】及び関連ページを参照してください。 -- [tlnAEk.Zwyg] 2020-10-27 (火) 16:16:23
      • わかりました。 書き込む場所には気を付けます。 そして、参照方法は不明なのですね。 -- [zT3CSAkN6ds] 2020-10-27 (火) 23:04:49
  • このゲームステータスの意味が分からないものが多い。回復量は回復される側と回復する側どっちにあればいいんだ。RPの説明はどこにあるんだ。 -- [qrpGQYeE36.] 2020-11-07 (土) 06:42:05
    • ブラウザ版であればゲーム画面の下にヘルプという項目があります -- [ud.2duliouk] 2020-11-07 (土) 15:17:43
    • リカバリーポイント(RP)は、
      主にHP回復スキルで消費する他、
      キャラクターの戦線復帰できる回数を表しています。

      【RPが減少する条件】
      ・HPが0になる
      ・戦闘不能中に攻撃を受ける
      ・回復スキルを使用する

      なお、RPの所持数値は、レアリティごとに異なり、
      高いレアリティのレイヤーほど多く所持しています。 -- [cYyOjPcppXs] 2020-11-09 (月) 14:06:44
    • 検証してた方がいたので転載(ttp://www.dmm.co.jp/netgame/community/-/topic/detail/=/tid=57090/page=23/)

      回復効果の検証  ~~回復って、どの能力を参照するの?~~

      受け手の回復を参照するのはヘルプから自明ですけど、
      掛ける側はなにを参照するのか気になったので調べてみました。

      結論:ヒーラー側も回復を参照 -- [KmkZgvO6U4U] 2020-12-05 (土) 09:38:09
  • 友人からの勧めで先週辺りに始めたのですが、SSPTスキルのコスト43って何レベルで装備できるようになりますか?今自分は73です -- [lHu1pj0QfWk] 2020-11-11 (水) 00:03:38
    • すみません質問掲示版と間違えて投稿してしまいました。 -- [lHu1pj0QfWk] 2020-11-11 (水) 00:05:24
  • chromeだけかと思ったらedgeでも同じ症状でるのかよ。いいブラウザないかな -- [M1.vyDBHfP6] 2020-11-22 (日) 19:23:51
    • 良いかわからないけどoperaは止まらないよ -- [lVZwKsDJs..] 2021-04-11 (日) 18:40:42
  • お勧め周回を加筆修正したけど、HP5000以下のことは覚えてない。なにかお勧めスポットあれば追記頼む。 -- [xrxWs0BULLE] 2020-11-23 (月) 09:49:35
  • 雑談に埋もれさせるのも勿体無いので少し書かせてもらいます。
    ●ストーリー再生やシアターでBGM、効果音が鳴らないときの対処法
    ・adblock等の広告対策拡張機能をオフにする
    ・セキュリティソフトのバナー広告対策機能をオフにする

    ストーリーやシアターでBGMが鳴ることを知らなかった車掌さんはきっと多いはず -- [0Wj4dF8PLa2] 2020-11-26 (木) 04:35:07
    • ずっとなんでストーリー中、BGM流れないん?って思ってた。感謝。 -- [dVWlF/Ov0zs] 2020-11-29 (日) 01:39:12
  • Calculate window occlusion on Windowsの設定のやつトップページに載せてもいい情報だと思う 知らなかった日々の数十時間を無駄にした -- [8n738m1c9Rw] 2020-11-26 (木) 18:47:53
  • 調べが足りなかったかもしれんがどこにも見当たらないので質問させてもらおうと思う。どのステータスがどんな影響をもたらすのかについて。だいたいゲームやってりゃ予想はつくんだが、速さ=順番+回避。幸運=クリティカル?+回避?状態異常の発生確率かな?回復ってのは自分の回復量だよな?相手を回復させる量じゃ回復魔法持ってないやつは意味ないしな。 -- [Z4RJniqVBA.] 2020-12-08 (火) 14:55:52
    • 公式のヘルプにステータスについてって項目があるよ

      回復に関しては
      >ドレインの回復量ってどう決まってるの? -- [PohfPD3R8XU] 2020-12-08 (火) 20:19:58
      • おお~ほんまやこんなところに!かたじけない。 -- [Z4RJniqVBA.] 2020-12-09 (水) 14:15:54
  • インフェルノの上位に戦闘力8000くらいあるやつがいるんだが、どうやるんだ?
    7000手前でHP含めMAXになるんだが -- [s9gphOw.Zxc] 2020-12-09 (水) 23:51:24
    • メインクエストの9章(イベント組ならイベント2-4とか)のVHでHP6010以上にしてステータスカンストしたり、装備強化やギアレベルを上げるなりすれば自然と8000前後はいくようになるよ -- [D4upW9ThGAs] 2020-12-10 (木) 00:06:17
    • 下位レイヤー育ててなかった -- [s9gphOw.Zxc] 2020-12-10 (木) 00:06:29
  • 下位レイヤー育ててギア上げてってやってたらクリアできるステージで育たんくなってしなった...
    こういうときってどうしたらええんや...? -- [ijmNJ9ReL4M] 2020-12-19 (土) 18:20:40
    • 育つはずなのに運が悪くて育たなかったのか、そのステージでは成長限界になって育たないのかのどっちかやで。
      出撃前のステータス画面で「成長可能」ってなってるなら運次第で成長するし、「成長MAX」ってなってたら限界だから成長するステージで走らなアカン、って話。
      上に行ったらゴリ押しで勝てなくなるかもしれんからその時は相性と装備を考えて編成する必要があるけどな。 -- [AHdyzu2Q8HM] 2020-12-19 (土) 19:00:41
  • S防具のアビリティってステupと耐性upどっちを優先した方がいいんでしょうか -- [90dp0WLim36] 2020-12-24 (木) 13:41:34
    • 質問掲示板に行った方がいいと思うが
      状況次第。ワンパンの火力を補うために魔攻上がる装備にしたり、難所を突破したりレイドで耐えるために耐性upを装備したり。防具なら保管庫に余裕あるだろうし、とりあえず保存しておけば困らないと思う -- [eF0vGRYGU1A] 2020-12-24 (木) 20:18:18
  • 雑談板にも書き込んだのですが、状態異常とバフ、デバフに関してまとめてみました
    状態異常とバフ、デバフのまとめ
    毒化:4ターン ※1(状態異常になったターンの後、3ターンまで有効)
    気絶:1ターン ※1(状態異常になったターンのみ有効)
    睡眠:3ターン ※1(状態異常になったターンの後、2ターンまで有効)
    混乱:2ターン ※1(状態異常になった次のターンまで有効)
    暗闇:4ターン ※1(状態異常になったターンの後、3ターンまで有効)
    麻痺:3ターン ※1(状態異常になったターンの後、2ターンまで有効)
    魅了:2ターン ※1(状態異常になった次のターンまで有効)
    沈黙:2ターン ※1(状態異常になった次のターンまで有効)
    バフ :2ターン ※2(発動した次のターンまで有効)
    デバフ:2ターン ※3(発動した次のターンまで有効)
    ※1.状態異常効果時間延長アビリティで+1T(SSブルーゼ、百鬼シリーズ)
    ※2.バフ効果時間延長アビリティで+1T(Sネピドー)
    ※3.デバフ効果時間延長アビリティで+1T(SSヤクーツク、Sヨシノ)
    ※効果時間延長アビリティは重複しない(SSブルーゼに百鬼シリーズを装備させても+2Tにならない)
    ※状態異常は上書き可能(有効ターン数のみで効果は累積しない)
    ※バフ、デバフは重複する(同一種類は累積5回まで、重なった時点で有効ターン数は上書きされる) -- [OWIP8GIGwng] 2020-12-29 (火) 19:35:18
    • おつです。ある程度進むと状態異常ゲーと化すらしいですが、どれがどんな効果があって何ターン続くのはいまいち分からなくて困ってたのです。ソシャゲ全般そうだけどマスクデータ多いですねー。 -- [z5emJBB6peg] 2021-01-10 (日) 10:52:38
  • Aレイヤーもステージ周回で成長限界まで上げたらSSレイヤーのステータスも上がるってこと?
    SSだけ周回しててもダメなの?真価を発揮しない? -- [MWfl2nmJ6L.] 2021-01-08 (金) 22:22:00
    • キャラベースのステータスは同キャラ内は全レイヤーで共通。SSレイヤーでMAXでもAレイヤーで成長可ならまだ強くなれるということ。Aで成長した分はベースの成長なので、SSにも反映されるということ。(Aレイヤーのレベルやギアレベルによる補正はSSレイヤーには影響しない) -- [AKsw8yzLgDQ] 2021-01-09 (土) 14:31:56
      • わかりやすい説明ありがとう -- [MWfl2nmJ6L.] 2021-01-09 (土) 16:06:37
    • 左のメニューのレイヤー別ベース能力値成長限界を見ればわかるかと -- [wySyv/JXETA] 2021-01-09 (土) 15:06:56
      • わかりやすい説明ありがとう -- [MWfl2nmJ6L.] 2021-01-09 (土) 16:05:55
  • 雑談掲示板より
    Q.「クロームエッジを更新しましたら、30分程度?放置すると勝手に止まる(恐らく最小化したときと同じ扱い)」
    A.「自己責任になりますけど「edge://flags/」でsleep検索して出てきた項目をDisabledでいけませんか」 -- [LpTMrtiBRBI] 2021-01-26 (火) 22:52:56
    • 「アイドル状態のバックグラウンドタブを自動的にスリープ状態にする」の#edge-sleeping-tabsが該当かな?今後同様の話題が出そうかも -- [LpTMrtiBRBI] 2021-01-26 (火) 22:54:14
  • 「周回はどこがオススメ?」のVH14-5、VH15-3、VH16-3のテキストを書いた者だけど、イベント周回で到達できるHP上限部分は消していいと思う。
    レイアウトの修正分からないので、どなたかお願いします。 -- [xrxWs0BULLE] 2021-02-03 (水) 00:05:31
    • めちゃくちゃ参考にしてるんでそのままにして欲しいです。 -- [xVPisqD8FMA] 2021-02-04 (木) 19:31:05
  • ブラウザがChromeの時に、裏で動かすと止まる場合の解決方法の追加でVolume Masterという拡張機能を入れた後、ボリューム0にしたら動く。自分だけではないはず。どうせ音要らんだろうし。 -- [OiNgViAO06s] 2021-02-06 (土) 00:35:43
    • たまたまここ見て偶然にもインストール済みだったので試してみた。0にしなくても一度音量調整したタブはずっとアクティブになるのかもね。このゲームに限らず有益な情報でした -- [G5MfBv5jxtg] 2021-02-11 (木) 18:23:37
    • 上記の設定?変えても動かなかったのにこの方法で解決しました。これ書いてる裏でもちゃんと動いてるすごい! -- [9qtFXztO2HQ] 2022-01-08 (土) 23:55:24
  • PC版の設定を高度な設定で軽くする方法をどこかのコメントで見たけれど見つからない。誰かご存じありませんか? -- [EAmGT8TkAxc] 2021-04-02 (金) 12:32:49
    • chrome等のその試験的機能が原因で火狐では比較的軽いと言う話題だったと思うのですが・・・ -- [EAmGT8TkAxc] 2021-04-02 (金) 12:33:38
  • 「経験値の教えI」と「ゴールドの教えI」が重複しないなら自分の「熟練度の教えⅠ」とフレンドの「熟練度の教えⅠ」を合わせても重ならないのでしょうか? -- [kfuD7/vTgf.] 2021-04-06 (火) 23:07:57
  • SSレアが選べるチケット等の販売はあるタイプのゲームなんでしょうか?
    それともそれのレイヤーギアを単品で売りますという形ですか? -- [PkwXjatkH3M] 2021-05-19 (水) 18:41:56
    • 選べるチケットは無いですね。SS確定10連券、未所持SS確定10連券、好きな限定SSギア50個入りオーダーパックくらいです
      オーダーパックだけで限定SSを入手しようとするとカジノの50個と合わせて4,800円×4か月必要です -- [f2EiaVlQVcY] 2021-05-19 (水) 20:33:12
    • 周年イベントで指名チケットがありました。恒常3000円、限定含むで5000円だったか。有償石限定で未所持確定1回限定もありましたね -- [I4WcYo0lb7U] 2021-10-22 (金) 15:14:06
  • 今さらですがipadのブラウザ版で自動周回してると酷いときは一戦するだけでタイトル画面に戻されるのですが原因はなんなのでしょうか?
    やっぱりスペック不足ですかね? -- [McX0q72T3.A] 2021-05-20 (木) 13:10:30
  • ウイークリーの1000体倒すが間に合わない数が多いステージどこだろ -- [812oDz8jMwI] 2021-06-28 (月) 00:16:36
    • 周回推奨マップおよび編成例一覧、から飛べるリンクである程度確認できますので、何かしらの収集物を集めながら進めるのが良いかと思います -- [f2EiaVlQVcY] 2021-06-28 (月) 02:24:51
  • 質問です。カジノのエクリプス装備の交換を検討しているのですが、防具・装飾を交換予定ですが、SかSSのどちらの交換がおすすめでしょうか?SSを交換しておけば後々も使い続けれる性能なのでしょうか? -- [lzHGCZ2pMAc] 2021-07-31 (土) 17:51:39
    • SとSSの大きな違いは宝珠用のスロットが付いてるかどうか。スロットがあれば『10%の確率で完全防御』とか『開幕確率で敵全体に麻痺付与』みたいな宝珠を防具や装飾に付けることが出来る。ただ、エクスプリ装備させるキャラというのは育成用、つまり弱いキャラなので、そのキャラを戦力としてアテにするような編成はしないのが普通。スロット付いてたってそのキャラが死んだら効果は無い。なので、高いSSよりも安いSを数揃えてエクスプリの効用だけ利用するようにした方が良い。カジノのポーカーが楽し過ぎて丸一日やってしまうタイプでない限りコイン集めは苦行なのでそういう意味でもSSで揃えるのはおすすめはしない -- [mtE5N0JMh2s] 2021-07-31 (土) 19:51:16
      • 詳しい例と解説ありがとうございます!凄く納得できました!Sの装飾と防具で交換する事にします。ありがとうございました! -- [hLPb5yWrGtw] 2021-07-31 (土) 21:55:59
    • 亀レスやが防具に関してはSSは速度の宝珠で大きく調整出来るメリットがある。そしてやればやるほど育成枠を活用して引率を減らして周回数の手間を減らす事をするので長い目で見るならSSの方が良い。 -- [ti/L2CrYTsU] 2021-08-03 (火) 04:32:56
  • 質問です。ガチャを引いて未所持SSR当たった時に喋ってるセリフと画面をもう一度聴いて観る方法を誰か知りませんか? -- [GKF0G0Xn0R.] 2021-09-02 (木) 00:45:09
    • 初登場画面をもう1回見ることはできないけど、セリフならパーティ→キャラ一覧→該当キャラ→ボイスで初登場時のセリフ聞けますね -- [MURhCtOzpoE] 2021-09-11 (土) 12:34:31
      • すごい亀レスだったw質問は質問掲示板の方がいいでしょうね -- [MURhCtOzpoE] 2021-09-11 (土) 12:36:45
  • 「アプリ版が重くて辛い」のところ見てたけど、つまり結局これはアプリ版を軽くすることは不可能ということで良いのかな?最近出たらしいスマホ版(Googleplay、アップルストア)だったら軽いのだろうか? -- [vl5LXfV4PAE] 2021-09-11 (土) 21:10:24
    • 俺の環境だとDMMはスマホ画面より画面が小さくて見にくい。大きなスマホ持ってる人はスマホ版が良いかも。ただ起動する度にアニメが流れたりDMMと比べて結構重い。 -- [XTAGMC5V6yM] 2021-09-15 (水) 23:54:00
    • そこに書かれてるアプリ版はDMMGAMEアプリ版なのでググプレ版ios版とは根本的に別 -- [txtJxtn2Xy2] 2021-09-22 (水) 19:20:38
    • 現時点で泥版は重いうえに、戦闘開始時に頻繁に固まるので止めておいたほうがよい。 -- [B3lOQyY3ZKQ] 2021-09-23 (木) 01:10:31
    • スマホのDMMアプリ版はブラウザ版のプレイヤー部分だけを切り出してるだけな気がする。泥やios版は画面レイアウトなんかも結構変わってる -- [ExKj5XXN1L.] 2021-09-24 (金) 02:15:44
    • Android版のFanzaアプリだけど、個人的には重くは無いけど熱の持ち方が異常だと思う。ダイソーとかにもある卓上ファンとかで常に熱を冷まさないとその高熱のせいでゴリゴリと電池が無くなる。というか超高熱はスマホの寿命縮めかねないからそういう意味でも冷却装置は必須。ただ、Amazon含めて探してもなかなかスマホ装着型の良い感じの冷却装置が見つからないから屋外でのプレイは向いてないんだろうなというのが正直な感想かな -- [8VEn7l7XQV6] 2021-11-17 (水) 12:13:32
  • 攻撃力を上昇(小)とか(中)って、何%とか数値決まってますか? -- [yo.6rmgqpkU] 2021-09-22 (水) 16:32:30
  • orスキルに関して質問を。複合(補助)の場合はどちらの属性武器でもバフが掛掛かるんだった気がするけど、物理と属性等の2通りからランダムの場合に属性武器を持たせた場合、物理の方が選択されたケースではバフがかからないって解釈で合ってますか? 安定を取って攻Ⅲが良いのか、物理が選ばれてももう一方が属性の場合は属性武器を持たせても物理が選ばれた時にもバフを得られるのか、どちらでしょうか -- [UzgI1zSNhlo] 2021-09-27 (月) 21:27:05
    • 属性か物理かランダムで攻撃するスキルはありません。衝または水で攻撃、という風に記載されているスキルは敵の耐性が低い方で攻撃します。その場合水ブースト武器を装備していれば衝の方で攻撃したとしても属性ブーストが乗ります -- [f2EiaVlQVcY] 2021-09-27 (月) 21:34:07
      • お早い回答有難うございます!。なるほど、同一スキルだけ使わせたい場合は属性でOKだったのですね -- [UzgI1zSNhlo] 2021-09-27 (月) 21:41:32
  • 合宿チケットについてですが初心者はむやみに使わない方がいいのですか?
    使ってしまったらVH30章あたりまでにその5人は成長できない気がしたので..
    あともう一枚あるけど最大4枚もらえると聞いたが残り二枚はどこでもらえるのか? -- [bvoEhClEkL6] 2021-09-28 (火) 18:29:01
    • 合宿はむしろ「育てるために必要なキャラが育ってない」状態の序盤が一番使えるよ。ある程度戦力が整えば合宿で上がる7800まで育てるのは難しくないのでチケットが腐る。闇雲に使うんじゃなくて、イベントVHとかキャンプINFとか、「このキャラが必要だけど育ってないから周回できない」という場合に適正キャラを合宿して補うといい。最大4枚は合宿実装時の話で今は2枚までしか手に入らないんじゃないかな。 -- [88Wsk/4PjSk] 2021-09-28 (火) 18:41:36
  • 今更ながらで恐縮ですが、スキルで~〇〇(□)もしくは〇〇(△)で攻撃し~で、リンクスキル所持キャラのリンクスキルのリンク発生条件が□属性だった場合、スキルが□属性攻撃で発動しないとリンクスキル達成条件を満たせないんでしょうか?
    それとも、例え△属性でスキル発動されても、リンク発生条件を満たせるのでしょうか? -- [iZqCsPCJ05A] 2021-10-30 (土) 11:01:41
    • Σ(゚□゚;)!質問場所間違えました、スイマセン -- 木主[iZqCsPCJ05A] 2021-10-30 (土) 11:04:29
  • ジュエル系、ギア入手等のキャラの取得に関わり、課金効率が良いものとか最もお得なものとかがまとめられているページってありますか? -- [tBeEa3rfUUc] 2021-11-03 (水) 00:25:33
    • うっかりして上の人と同じミスしてました。ごめんなさい -- [tBeEa3rfUUc] 2021-11-03 (水) 07:49:58
  • 「売却切替」ボタンってパソコンだと左下にあるけど、スマホは違うのかしら? -- [Zpb0RCS.XJU] 2021-11-06 (土) 14:24:03
  • エクリプスの熟練度上昇率とイベントアビリティの上昇率は重複しないんですか?最大上昇率は+2だったりします? -- [Vgm/GmNeTRc] 2021-11-25 (木) 00:57:54
    • エクリプスは上昇量が+1される。イベントは上昇確率が上がる -- [W.yrj6Gey2Q] 2021-11-25 (木) 01:12:36
      • なるほど…表記をしっかり見てなかったようです。すみませんでした
        たまに+4とかあるのですがあれは何故なのですか? -- [Vgm/GmNeTRc] 2021-11-25 (木) 02:13:48
      • 使用ごとに上昇判定があるから。使いまくれば1週で30とかも上げれる。 -- [7zJyheYJrTg] 2021-11-25 (木) 08:51:50
  • よくある質問にゴールドの効率のいい稼ぎ方も載せた方が良いと思う。月末開催の宝珠周回して宝珠売却が凄く効率良いけどこの稼ぎウィキのどこにも載ってない。知らないと割と詰む -- [dM0zZ0vlT4M] 2021-11-29 (月) 09:04:05
  • edgeでCalculate window occlusion on WindowsとEnable Sleeping Tabsが項目に無いのですがどうすればいいですか?昨日までは普通に動いていたのに今日になって別ウインドウにすると動かなくなりました。
    Win11です。edgeのバージョン97.0.1072.55です。 -- [J9XdXWN/gaQ] 2022-01-08 (土) 22:37:11
    • chrome(ver97)の場合の「chrome://flags」を「edge://flags/」に置き換える -- [kVjcUHKmQFA] 2022-01-08 (土) 22:45:04
    • 「Temporarily unexpire M96 flags」を「Enabled」にすると「Calculate window occlusion on Windows」が復活するようです -- [lSDrjONnMjQ] 2022-01-09 (日) 21:17:59
      • 木主ではありませんが解決しました、ありがとう御座います! -- [zKUHuK79izM] 2022-01-10 (月) 11:58:34
  • なんで車掌の肌は浅黒いの? -- [JBjJR0QO4CU] 2022-01-10 (月) 00:31:53
    • 外まで鉄分たっぷりだもん -- [l0FMryPURt2] 2022-01-11 (火) 19:39:00
    • マジな話をするとメインである女の子の体の部分が分かりやすくするためです!あとはシルエットも強調されやすくなって画がダイナミックにもなりますね? 塗りや輪郭線で男性らしい肌の質感や筋肉量及び毛量なんかを再現して表現すればいいじゃんとか思うかも知れませんが、工数が増えるし画風の統一も一苦労だし何よりノイズになるからです!! -- [0LWzkKB8yxY] 2022-01-19 (水) 04:43:52
  • 初めて1ヶ月過ぎたけどいまだに熟練度への理解がない
    ダメージにどれぐらい影響するんでしょうね -- [r5ugazM8TaU] 2022-01-15 (土) 12:18:35
    • 計算式的には熟練度1と99では1.6倍くらい違う。詳しくは練習用お砂場→基準ダメージに計算式が記載されてます。 -- [386Zlj26JfY] 2022-01-19 (水) 12:19:29
  • レイヤーの全体イラスト(wikiのキャラページ画像と同様のもの)ってゲーム内のどこから見れますかね? -- [tmgI/8G4YxM] 2022-01-29 (土) 13:42:31
  • ぐわー、chromeアップデートしたらCalculate 云々が見当たらなくなった…… -- [pRSbb0gnLuI] 2022-02-02 (水) 03:28:30
    • ……ってよく見なくてもちゃんと追加されてるしちょっと上にも書いてあるやんけ……申し訳ねえ、そして追加してくれた人有難う -- [pRSbb0gnLuI] 2022-02-02 (水) 03:29:28
  • イベントキャラのアイテム上昇はレイドボスからのss武器ドロップ率にも影響しますか? -- [v4Y6E8Ih1d.] 2022-02-04 (金) 07:23:38
    • 【ドロップボーナス】
      以下レイヤーやベースをパーティーに編成することで、
      「戦功」「褒章」の獲得量がアップします。
      答えは、いいえ -- [PohfPD3R8XU] 2022-02-04 (金) 08:36:15
      • ありがとうございます。これで安心してsペンギン達を外した自分の最高打点を見つけたいと思います。 -- [v4Y6E8Ih1d.] 2022-02-04 (金) 18:23:09
  • chromeのgp 設定と各ビデオカードの設定を最適化するだけでだいぶファンのうるささ変わってくるので画面縮小してもファンがうるさいって人はググって設定しよう -- [OdmmuppIIG6] 2022-02-09 (水) 15:08:03
  • Calculate window occlusion on Windowstemporaryを利用可能にするtemporary-unexpire-flags-m96がchrome99でなくなった後の対処方法をtwitterでみかけたのでメモ代わりに書置きしておきます(未確認)
    https://twitter.com/blutenshu/status/1479497213168558084
    Chrome
    99では、「Temporarily Unexpire M96 Flags」は削除されます。代わりに、このコマンドラインショートカットでChromeを起動することができます。「--disable-backgrounding-occluded-windows"」
    chrome 99ではこの解決方法もうまくいきません。このPasteBinのテキストを.regファイルに保存して実行すれば、バックグラウンドで再生する機能が復活しますよ。
    https://pastebin.com/uvrQ1A9K -- [Od7WItBQ8Ag] 2022-02-11 (金) 22:11:28
    • 1. chromeのアイコン右クリックでプロパティを開く
      2. リンク先で"~~chrome.exe"となっている後ろに半角スペースを開けて --disable~のオプションを書いて保存
      3. pastebinにあるテキストをテキストエディタで拡張子を.regとして保存。実行してwindowsに取り込む(危険な操作なので確認が多めにでるはず。)
      これで次回chrome起動時からバックグラウンド動作になる(はず) -- [Od7WItBQ8Ag] 2022-02-11 (金) 22:15:49
      • レジストリを変更するので、理解できてる人だけ、自己責任で行う操作になります。 -- [Od7WItBQ8Ag] 2022-02-11 (金) 22:16:59
      • レジストリについて雑談で出た多有益な情報を転載しておきます
        別ゲーだけど(対処あるかと思って見に来たらあった)デスクトップのショートカットならリンク追加だけでOKでタスクバーピン留めからならレジストリ追加いりました。質問のedge側も見て参考にさせてもらいました -- [EEnf7do2hQk] 2022-03-04 (金) 08:43:41 New! -- [Od7WItBQ8Ag] 2022-03-04 (金) 13:24:44
      • タスクバーのアイコンもショートカットなのでタスクバーのアイコンを右クリック→下から3番目くらいにあるGoogle Chromeを右クリックで「プロパティ」を開けるはず -- [884xGqFj.rg] 2022-03-06 (日) 09:03:31
      • ver99になって動かなくなったので、ここの情報を頼りに②までやっても動かないので、昔の情報も頼りにChrome flag のとこで Auto Dark Mode for Web Contents がどうやら悪さしてた模様?(デフォルトにしたらようやく動くようになりました)。
        PC詳しい方、これどういうことかわかりませんか? -- [GXT/FxTJaIs] 2022-03-06 (日) 12:40:55
      • 文字通りにdark modeを制御するflagなので関係ないようにしか見えないですね・・・
        (一応描画関係で近そうだし)flagにバグがあるか、枝さんが実は違うflags触ってたかとかになるんでしょうけど、flagsについての詳しい人ってchromeの開発エンジニアと一部の変態エンジニアぐらいだろうし、今のところは動けばよかろうって精神になるかなと思います。 -- [Od7WItBQ8Ag] 2022-03-07 (月) 00:09:34
      • PC買って始めたてなのに普通にレジストリ変更しちゃったんですけど、もし戻したい場合ってレジストリを元に戻すことって可能なんですか? -- [/txkuqmbEH.] 2022-03-20 (日) 19:15:44
    • Twitterでバックグラウンド非アクティブの現状解決の簡単なの流れてきたhttps://game.aekana.com/others/6640/ -- [na4zVzpVp1w] 2022-03-08 (火) 18:50:14
  • EdgeのVer.99以降でよくある質問の対処法が使えなくなった場合の暫定的な対処法を残しておきます。 -- [s0G.KS1BR6A] 2022-03-03 (木) 19:41:11
    • ・長時間放置で止まったり別ウィンドウを開くと動かなくなってしまう場合

      ①edgeの起動オプションに「--disable-backgrounding-occluded-windows」を追加して対処。
      例えばwin10のタスクバーにピン止めしているedgeのショートカットアイコンから起動している場合は
      「C:\Users\*ユーザー名*\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\User Pinned\TaskBar」
      にあるショートカットを右クリック→「プロパティ」→ショートカットタブのリンク先の末尾に
      起動オプション「--disable-backgrounding-occluded-windows」を追加して適用ボタンを押す。 -- [s0G.KS1BR6A] 2022-03-03 (木) 19:43:51
      • ※リンク先の末尾に必ず半角スペースを入れてから「--disable-backgrounding-occluded-windows」を追加してください。半角スペースを入れ忘れるとエラーが発生します。 -- [s0G.KS1BR6A] 2022-03-03 (木) 21:32:24
      • ちなみに起動オプションは「--disable-features=CalculateNativeWinOcclusion」の方を使っても大丈夫です。 -- [s0G.KS1BR6A] 2022-03-03 (木) 21:47:48
      • 上記の起動オプションを設定しても上手くいかない場合、
        Edgeの「システムとパフォーマンス」設定にある
        「Microsoft Edge が終了してもバック グラウンドの拡張機能およびアプリの実行を続行する」をOFFにして
        Edgeの常駐を一旦解除してから再起動してみてください -- [i2uodLl/kyU] 2022-03-06 (日) 15:30:53
    • ②edgeの設定から「システムとパフォーマンス」に移動してパフォーマンスの最適化にある
      「効率モード」と「スリープタブでリソースを保存する」の設定を両方ともOFFにする。 -- [s0G.KS1BR6A] 2022-03-03 (木) 19:44:35
    • ③edgeの設定から「プライバシー・検索・サービス」に移動してセキュリティにある
      「Webでのセキュリティの強化」の設定をOFFにする。 -- [s0G.KS1BR6A] 2022-03-03 (木) 19:45:19
    • ①だけで元通りになりました、ありがとうございます -- [rh9bpGfJh8c] 2022-03-06 (日) 21:55:33
    • いつも使ってるEdgeで作り出したアプリショートカットで試そうとしたら起動オプションが入りきらなかった・・・。(他ウインドウが重なって見えないと動かないケース)
      次にEdgeのショートカットに飛んでオプション追加→アプリショトカも無理。
      次にタスクバーに設置してあったEdgeを起動しても無理。

      オプションを追加したEdgeショトカから起動してミストレに移動→ミストレのページで(Edgeの機能の)ミストレアプリで開くを選択すると動くけれど終了してまたアプリから開くと動かない。

      同じような人が居るかわからないけれど同じ人が居たら、裏で動かしたい場合はオプション追加したEdgeショトカからしか起動するか、最前面のウインドウを縮小にしてミストレのウインドウをミリ程度だけ飛び出させるか、になるです。 -- [hEyeikJ8EXI] 2022-03-07 (月) 20:02:16
      • Edgeでミストレをアプリ化している場合、①のやり方でアプリショートカットに起動オプションを追加しようとしても「リンク先」欄の字数制限に引っかかって追加することができないらしいね。 -- [i2uodLl/kyU] 2022-03-10 (木) 23:29:28
    • 自分は2種類の文のうち片方のみだと直らなかったのですが両方入れたら直りました。 -- [MwomGFZrewM] 2022-03-18 (金) 22:37:47
  • Firefoxでも上記chrome、Edgeと同じ状況のようです。
    起動時のショトカに「--disable-backgrounding-occluded-windows」を追加することで動くようになるとのことです。 -- [Od7WItBQ8Ag] 2022-03-10 (木) 16:39:38
    • 火狐の場合はこんなやり方もあるようです。
      1.URL欄に「about:config」と入力して高度な設定のページに入る
      2.「widget.windows.window_occlusion_tracking.enabled」を検索して設定値を「true」から「false」に変更。
      3.firefoxを再起動 -- [i2uodLl/kyU] 2022-03-10 (木) 22:56:46
      • FF98/win11だと効きませんでした -- [W/LV6e7mxZw] 2022-03-22 (火) 13:13:09
  • chromever.99でバックグラウンドで動かないから直す用に来たんだけど、ミストレのメインのライブ2dやとのふらメインメニューでCPU100%になっちゃうんだけど、どうしたらいいんでしょうか。上の--disable~を実行しても変わらず・・・前は6,7個のDMMゲームつけてても問題はなかったのですが・・・ -- [uG4fApLhneA] 2022-03-11 (金) 04:19:38
    • すみません自己解決しました。結果としてはバックグラウンドの件についてハードウェアアクセラレーションを無効にしてたのですが、これを直すの忘れてたのでCPUがハネ上がってました。お騒がせしました -- [uG4fApLhneA] 2022-03-11 (金) 04:35:36
  • 貯まった経験値って使い道ありますか?
    LV50以降も周回に使い続けたらカンストしましたが、低レアにも割振った後は使い道が無くて… -- [DHC8s2Tcs9s] 2022-03-11 (金) 13:31:41
    • ない。メインの最新クエストなら数十周するだけでカンストしてしまうから経験値なんて忘れていい。カンストしておかないとリザルト画面でタイムロスになるからむしろカンストしておいた方がいいぐらい。 -- [OXk6ALoSFh2] 2022-03-11 (金) 15:31:01
      • ないですかぁ。 仕方ないので気にしないことにします、お返事ありがとうございました -- [DHC8s2Tcs9s] 2022-03-11 (金) 17:05:49
    • この間の生放送で使い道の事は考えてますって感じの事は言っていたので二周年あたりに何かあるかもしれませんね。 -- [7PmNajIKJDg] 2022-03-25 (金) 22:46:25
  • 初心者です。低レアレイヤーのギアは何も考えず売却して問題ないのでしょうか。
    ガチャでめちゃくちゃたまってるんですが、SSレイヤーを強くするための汎用ギアに変える以外に使い道ありますか。 -- [/h80n8CojsM] 2022-04-04 (月) 17:00:42
    • 問題しかない。低レアレイヤーもウェポンマスター要員として最終的には全員ギアLv15を目指す事になるから最低そこまでは育てよう。 -- [OXk6ALoSFh2] 2022-04-04 (月) 17:03:34
  • ここに載ってあるEdge99用の対処法すべて試してもバッググラウンドでうごかなくて確認してみたらEdge100でした。Edge100での対処法ありましたらお願いします;; -- [kW4a83ETmls] 2022-04-23 (土) 20:07:54
    • この木の4つ上に解決法が書いてある -- [X66A5I0RAEU] 2022-04-23 (土) 20:14:38
  • ありがとうございます。全部試しても無理でした><chromeで考えてみます。 -- [kW4a83ETmls] 2022-04-23 (土) 20:22:33
  • ChromeとEdgeのver101で/flags/の「Calculate window occlusion on Windows」が復活してるね。アプリ化がまた使えるようになって、めでたしめでたし。 -- [yOa6hr5mvho] 2022-05-13 (金) 13:45:42
    • 情報ありがとう。flagsのまま長期間放置される気がしないからそのうちなにかありそうだなぁ。 -- [Od7WItBQ8Ag] 2022-05-15 (日) 19:21:46
    • 早速試してみたのですが、相変わらず動かないのですが、他にも何か設定しなければいけないことがあるのでしょうか? -- [7W.kI/MEqb.] 2022-05-27 (金) 20:17:44
      • ver100の時にocclusionのレジストリを追加していたなら削除、グループポリシーの設定を変えてたなら未構成に戻す、ショートカットにフラグを追加していたなら削除と、プレーンな状態に戻してから/flags/を変える・・・くらいしか思いつかないですね。 -- [yOa6hr5mvho] 2022-06-11 (土) 17:17:50
  • 始めたばかりでよくわからないのですが、SSって1体確保出来たら重ねる必要ってないのでしょうか?
    重ねで手に入るのがギアで、なんか武器別のギアが大量にあるからそれ使えばいい? -- [B.bSLE7kKeA] 2022-06-23 (木) 10:55:34
    • その通り。ガチャで重ねる必要は無いけど、ガチャで重ねる事もできる。序盤は使うキャラだけ武器別ギアで凸して、使わない子はガチャすり抜け待ち。汎用ギアが余るようになったら使わない子もギア上げると「ウェポンマスタリー」ってのが上がって全体の与ダメが増える(厳密には違うけど、だいたいこんな感じ)
      あと質問は質問掲示板へ -- [WsSgelF6rzc] 2022-06-23 (木) 11:03:33
      • ありがとうございます、そしてスレチすいませんでした -- [B.bSLE7kKeA] 2022-06-23 (木) 11:10:02
  • 秋山凛子のアビリティについて質問なのですけど、敵撃破した時と最遅で行動した時にSP3回復すると書いてあるのに、氷抜斬で一気に5体撃破したらSP3しか回復しませんでした。凛子しか編成してない場合、敵撃破と最遅効果が適応されてSP18回復しないと可笑しいと思うのですけど、これは不具合だったりするのでしょうか? -- [kAR2CRaHYqo] 2022-06-24 (金) 02:09:38
    • [ヴェルフォレット!?の脳筋剣士]秋山凜子のページに書いてありますが
      >なお「撃破した時」なので、範囲攻撃で複数体倒しても回復は3のみ。
      です。
      その他色々書いてあるので一度目を通しておくといいと思います -- [tfvwpu8YfHk] 2022-06-24 (金) 02:29:28
  • 「ひよこ」だけいないまいてつPTなんですが、相性がいいのって誰がいいですかね?指名チケットや今後のガチャの参考にしたいです。 -- [FOMg.JMsIds] 2022-06-26 (日) 19:04:59
  • 手前環境ではChromeで何となく簡単にバックグラウンド動作できてます。
    動画等の音量をタブ単位で制御する「Volume Master」という拡張機能入れているんだけど、これはミストレ等のゲームでも有効なの。それでゲームを始めてからこれを使って音量調節してあげると、それ以降はタブを切り替えてもゲームは止まらなくなる。 -- [6a45zIOHVRA] 2022-06-29 (水) 04:50:32
  • シリーズもの(例えばオブシディアンとか)で、抽選アビリティのついていないもの(アビリティがオブシディアン、一つしかないもの)の売却が面倒なのですが、1個ずつ選択するしかないですよね?(左下にオレンジマークついてないのを一つずつ選択) 一括で選択、売却できる方法がないでしょうか? -- [vUWbPTMlbDg] 2022-07-17 (日) 08:28:34
    • 残したい装備を全て保護すれば一括売却でその他は全て売却できる
      あとクエスト前の編成画面右上にある売却設定からそもそもそういう装備を拾わないようにできる -- [gEunDY/ZxCc] 2022-07-17 (日) 10:30:23
  • 投稿者本人が削除しました
  • バックグラウンド再生処理ってもうレジストリ追加しないと裏で動かないのか -- [q8fg2ArLhVw] 2023-01-22 (日) 16:09:49
    • 何してもバックグラウンドでは動かないからもう諦めた。ショートカットもflagsもダメ -- [SETMye5gxYQ] 2023-03-05 (日) 10:29:34
  • 個人的に困ってて自己解決したので張っておきます
    《ミストジュエルの利用期限》について
    ジュエルショップ→画面上部ミストジュエル詳細→利用期限 -- [ymSjQTSgU9A] 2023-02-19 (日) 08:56:32
  • 行動順について「EX能力値」による行動順の変動を記載。 -- [wQZFpantyaU] 2023-05-04 (木) 16:50:51
  • グーグルプレイ版からDMM版にデータ移行しようとしたら別の端末でログイン……って出ます
    どうすればデータ移行できますか? -- [fG0pbxghvQc] 2023-05-15 (月) 23:50:08
  • 割と長い期間やってるけど未だに継承が何なのか分からない…
    選択してもなにも出てこないし検索しても出てこないので誰か教えてください -- [1yXnU3Pxw1M] 2023-06-17 (土) 16:58:30
    • ミストレに継承と名づけられた機能はないですね。何か別のものを継承と呼んでいる人がいるだけじゃないかな? -- [MMDFvKsAT1Q] 2023-06-17 (土) 20:17:41
    • ミストレ用語じゃないからそう言ってる人に聞かないとわからないけど、たぶん追加スキルかな -- [t7esEiPbaG6] 2023-06-17 (土) 20:25:52
      • いや木主は「選択した」と言ってるから追加スキルとは別に彼のミストレには明確に継承という項目があると思われる。従って俺らのやってるミストレと木主のやってるミストレは別ゲームの可能性の方が高い -- [YbpWKVsatyk] 2023-06-17 (土) 20:37:30
      • まあミストレって言ってないからなくもない -- [t7esEiPbaG6] 2023-06-17 (土) 20:55:32
      • まあマジレスすると継承って元ゲーの名称だから、知らなきゃ使わないし使うってことは知ってるはずだから質問自体がお察しではある -- [IGtl6Gnc1zI] 2023-06-17 (土) 21:12:51
  • 特鉄券はゴールデンウィークイベントで3枚配布 -- [55jt0k0.6mY] 2023-06-26 (月) 12:20:08
  • つい昨日始めたのですが、ゴールドパスがお得とあったので買ったところ、ミッションポイントもう稼げないみたいですごく騙された気分なんですが…。これどうしようもないですよね? -- [dobsBChq9V2] 2023-06-28 (水) 02:10:59
    • どうしようもない。報酬受取期間にゴルパス残ってるのは当然の話なんで売ってる側が悪いわけではないんで、確認せずに買った方が悪いとしか。
      だいぶ前にも似たような事例はあったが問い合わせても個別対応はしないと言われてる -- [uEb0cxsmvRs] 2023-06-28 (水) 06:57:00
  • 特別授業の上級ミッションで3つのスキルの熟練度をMAXにするというのがあったのですが今の手持ちで熟練度99や110まで育っているキャラが居るのに達成になりません
    これはこのミッションが出たあとで熟練度を99まで上げる必要があるという事でしょうか? -- [tbgN15TmVIk] 2023-07-11 (火) 22:04:10
    • 達成していない、という状況なので「ミッションが出現してから熟練度を99にする」ようにしてください。
      すでに全員熟練度99でありましたら、入手していないイベント配布S/Aレイヤーを討伐任務で入手し、スキル熟練度を鍛えてください。 -- [MAKog2VGzqM] 2023-07-11 (火) 22:38:42
      • ありがとうございます
        未育成のキャラで熟練度稼いでみます -- [tbgN15TmVIk] 2023-07-11 (火) 23:31:40
  • 副官周回がどうしても1PTしかだせません。もう片方選ぶと使ってないから選択できないと拒否。どうしたらいいんでしょうか。 -- [KddeFaLnhV6] 2023-07-22 (土) 07:22:35
    • 失礼。自己解決しました。使いたいときはもう一度クエスト画面から選ぶ必要があっただけですね。 -- [KddeFaLnhV6] 2023-07-22 (土) 07:26:58
  • スキルの双属性について教えて欲しいのですが、例えば次の①と②では何か違いがあるのですが?
    ①敵単体に魔法(刃)と、補助魔法(闇)で攻撃する。
    ②敵単体に魔法(刃)か魔法(闇)で攻撃する。 -- [APyjk74TkmY] 2023-08-16 (水) 12:14:32
    • 計算に用いられるスキル固有値が異なります。
      また計算式も併せて確認していただく必要があります。
      ①のスキルについて(例:陰舞)
      1)「魔法(単体)」と「補助魔法(闇)」それぞれの「整数ダメージ」を、それぞれの「スキル固有値」を用いて計算する。
      2)有利属性は「刃」、「闇」得意な方で計算する。
      →刃50%、闇-50%の場合の属性耐性の値については「有利な方の耐性」で計算できるため、刃側の計算式は闇耐性-50%で計算できるほか、属性ブーストも適用できる
      ②のスキルについて(最近の双属性スキル)
      1)スキル固有値はひとつであり、どちらか有利な方の属性を、その固有値を用いて計算できる
      ①と②の違いについて、①は例えば「物理(刃)と補助魔法(闇)」というスキルが存在し、この場合は①は「刃側は物攻、闇側は魔攻で計算する」という、異なる攻撃ステータスを有するスキルが存在するためです。 -- [GxunhnIk9Ns] 2023-08-16 (水) 17:01:05
      • ありがとうございます。読んでみて何となくわかりました。 -- [APyjk74TkmY] 2023-08-16 (水) 21:49:02
  • s武器の属性ブーストが強いなんて知らなかったから全部売ってしまった 先に読めばよかった -- [h2ehiCDC9O6] 2023-08-25 (金) 22:37:29
    • 同じく
      物攻と魔攻が定番だと思ってた -- [uRZJ2XKu5XE] 2023-09-03 (日) 16:14:36
    • このゲーム属性ゲーだから最新のS武器の全属性揃えてたら良いよ、物理と魔力はSS武器かな -- [/7N3WqAfT0g] 2023-09-16 (土) 18:07:31
  • 交換所のガチャ関連ですでに所持しているレイヤーをガチャメダル15000枚使用して交換するとそのレイヤーのギア50枚と徽章25枚獲得する -- [J.L7YSMnYlg] 2023-09-26 (火) 21:44:18
  • Android11~13の複数で確認済み
    DMM版およびGoogle版で新規やキャッシュ削除後に更新サイズ2GB以上ダウンロードするとき2GBダウンロードしたところで止まる
    一旦タスクキルしてダウンロードを再開すれば正常に終わる -- [ijUxnx/6a2g] 2023-10-03 (火) 12:18:06
  • 「ゴールドの教えI」は2枚にしても1枚分の効果しかない (戦闘後の報酬を比較して確認)
    って書いてありますけど、さっき素材クエストで2枚重ねと1枚のみを比較してみたら34万と26万だったので、2枚重ねの効果は有効なんじゃないですか? --  [b97a9/lgK3Y] 2023-10-11 (水) 11:55:46
    • 初期はゴールドも経験値も重ならなかった(なのでエクリプス持ってたら経験値PTSは無意味だった)。
      一年くらい前に効果は加算で効果が発動するようになった、ここのページが更新されてないというのがオチ -- [fR.21aopgdw] 2023-10-11 (水) 12:34:05
      • やっぱりそういうことでしたか --   [b97a9/lgK3Y] 2023-10-11 (水) 15:03:35
  • 鞭を代表とした、命中が上がりやすい武器については命中と物(魔)攻UP、どちらを選べばいいですか?
    もちろん、ブーストにすればよいのはわかりますが、命中か攻撃力かの2択でお願いします。 -- [g7gz1Y.QjQI] 2024-01-06 (土) 23:00:51
    • すいません、書くところ間違えました -- [g7gz1Y.QjQI] 2024-01-06 (土) 23:02:06
  • 「回復スキルで意図しない仲間を回復する」ではなく、「手動操作時に回復スキルを使うべく、味方を先に選択しようとするのだけど、反応しない=選択できない」ということもあるね。端末のバグを疑ったが、複数端末で確認したからゲーム側のバグかと -- [jm/du6z0HJg] 2024-01-08 (月) 16:23:36
  • スキル説明等にあるコンディションとは何の数値で、何に影響するのですか?一応ゲーム内のヘルプを覗いてはみたのですが項目が見当たらなくて… -- [Pc6Cha9/VLs] 2024-06-07 (金) 19:53:03
    • ダメージが増加するものを「コンディションアップ」という表現を用いています。
      ダメージ計算式のダメージアップ補正和に加算される値です。 -- [mvCXrKqsqM2] 2024-06-07 (金) 20:20:09
      • 回答ありがとうございます! -- [oA61iPvXnKM] 2024-06-07 (金) 20:54:22
  • 人権キャラいないっていうけど、おるやん。イズイズカラスマ。半年ほどプレイしてわかったけど、それ以外のキャラ格差も相当あるし、一部のつよつよキャラいるといないとでは全然難度変わるね。 -- [nP5IbUceWMY] 2024-09-15 (日) 03:27:31
    • キャラクターに強弱があり、手持ちによって難易度が変わるのは確かにそうですし、強いキャラについては書いてあります。
      言葉の定義の問題で、人権とは『特定のキャラクターや武器、カードがなければマトモにゲームをプレイすることが出来ない』(ニコニコ大百科)という意味ですが、イズリントンやカラスマがいなくてもまともにプレイできます。
      また、属性相性や物防魔防の都合で、イズリントンやカラスマがいても3ターンでクリアできないクエストもあります。
      さらに、メインクエストVHのコメント欄などを見ればわかる通り、採用率が圧倒的に高いわけでもありません。これは、周回においては速度が正義であり、時間がかかるエレメントバーストや追加行動が避けられるためです。 -- [OtD5kmVYzII] 2024-09-17 (火) 23:45:57
  • 質問させてください。
    ランク657ですが、自主練のマナ上限が72000、副官周回のスタミナタンクは上限3000です。
    メインクエストクリア状況はノーマルのみステージ72までクリアしてます。

    フレンドは私より副管周回のスタミナ量も自主練マナ量も多いのですが、私は何をしたらこれらが増えるのでしょうか?
    わかりにくい文章で申し訳ありません、誰かご教授願います -- [dW3D58Vm3wU] 2024-10-21 (月) 07:29:42
    • 副官周回のスタミナタンクはメインクエスト進めると増える。自主練のマナ上限は自分も72000だよ -- [t7esEiPbaG6] 2024-10-21 (月) 11:31:48
      • 自主練は石使って次エリアの5→10枠まで解放すれば上限増えるのか。もう必要ないから完全に意識から外れてた、すまん -- [t7esEiPbaG6] 2024-10-21 (月) 16:07:33
    • 自主練のマナ上限についてはこちらの通り、後半エリア全てを開放すれば最大144,000(24時間分)になります。
      副官周回もアナウンスされている通り、特定のメインクエスト、つまりVH○-5(偶数の、3W目にボスBGMが流れるステージ)を初めてクリアすると上限が増えます。ステージクリアで解放される要素にも記載されております。 -- [MzU8OU/FeCY] 2024-10-21 (月) 11:58:00
      • お二方、大変助かりました。わかりやすい説明ありがとうございます!
        これでやっと増える……本当に助かりました! -- [dW3D58Vm3wU] 2024-10-22 (火) 20:15:00
  • すいません初心者なのですが、今現在もメインで使われている武器は上記の通り 武器:紅葉、防具:コスモ、装飾:紅葉で良いのでしょうか?周回しようと思っているのですがもっと良い装備があるなら知りたいです -- [yxYcHJDA4GA] 2025-01-04 (土) 00:51:06
    • 先ずは各武器、防具、装飾の情報をご覧ください。
      紅葉武器/コスモ鎧/紅葉装飾はコスモ装備が出現した時に「装備アップデートを最小限に、かつ効果的に行う場合」に検討されたものです。紅葉装備の後に実装されたコスモ装備で「どれをアップデートすれば効率的?」に対し「コスモ鎧にステータス10%と1種セット効果でお得に強化できる」という結果になった為です。

      スキルダメージの最大を狙うのであれば
      混沌2種セット効果+コスモ1種セット効果
      が「現在」最もよく伸びます。現在混沌武器は4種しか出ていないため、コスモ武器/混沌鎧/混沌装飾という形になるかと思われます。残る5種の武器が実装していけば(3月末ですべて出そろう)混沌武器/コスモ鎧/混沌装飾になりますが、周回に対する欠点は「HP減少エフェクト発生分遅くなる」という点です。

      メインクエストで実装される装備(セット効果品)は半年ごとに新規のシリーズが実装されます。そのたびにアップデートされていきますので、セット効果等をよく確認するとよいでしょう。
      それでよくわからん!という人のために「紅葉/コスモ/紅葉で周回的には問題ない」と言えます。 -- [F66PwrE8Dx2] 2025-01-04 (土) 01:18:53
  • もうバックグラウンド再生できないのか、それがないだけでゲーム効率下がるわファイヤーフォックスがまだ裏で動くからそっちで動かすか -- [/9dj2S2iwNk] 2025-02-21 (金) 22:43:02
    • 一応こっちで可能ではあるがコマンド書き足すのがめんどい nibikitune.com/pc/browser-game-6 -- [d/4RBGyycPg] 2025-03-10 (月) 10:41:46
      • それやってみたけどダメだった、一応問題なく開くけど裏では止まったままだった -- [MILpVgIi9Qw] 2025-03-17 (月) 01:23:16
  • 属性ダメージを大きく上昇する と 固有スキル威力を20%上昇するはどちらがダメージを稼げるのだろうか? -- [niSAp67l0.M] 2025-03-24 (月) 20:29:46
    • 計算式に代入すれば分かりますよ。
      ステ部分と属性部分、スキル倍率部分などは共通なので、単純化すると
      属性ブースト×ダメージアップ部分
      固有スキル威力増加はダメージアップ部分に加算
      属性ダメージを大きく上昇する、のアビリティ名が「属性ブースト」であれば、ダメージアップ部分と乗算扱い
      という感じで、例えばスキルAのダメージを増加させる(10%)SS武器に、抽選でスキルAのダメージをさらに増加させる(20%)場合;ダメージアップ部分に30%加算
      スキルAのダメージを増加させるSS武器に、スキルAの属性ブーストIIの場合
      属性ブースト部分に1.3、ダメージアップ部分に10%加算
      現状、PTスキルやアビリティ等でダメージアップ部分は200%程度が取れる環境っですので
      スキルA威力10%+20%:230%
      スキルA威力10%、属性ブーストII:1.3×(200%+10%)=1.3×210%=273%
      この40%の差が適当な計算結果で、現在はバフ等でダメージアップ部分に更にバフが入る世界ですので、その差はさらに広がることが分かるかと思います。
      極端な例を言いますと、ダメUP部分が10,000%の世界で属性ブーストと固有スキルダメージ10%増加でどちらが増えるか?という話でもありますね。 -- [m9Z.fiGYkyA] 2025-03-24 (月) 22:21:11
      • 文字多くて?だったけどスキルは加算、属性ブーストは乗算ということは分かった。ありがとう -- [niSAp67l0.M] 2025-03-27 (木) 01:05:58


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-03-27 (木) 01:06:00